出版社内容情報
密かに京を脱出した後醍醐帝は吉野の山中に行宮(あんぐう)を設け、京の北朝と吉野の南朝が分立する。足利尊氏・直義の兄弟が争った〈観応の擾乱(じょうらん)〉を経て、義満は幕府の名前の由来となった室町第(むろまちてい)を造営、諸国遊覧で将軍の権威を誇示し、将軍絶対の新時代到来を天下に示す。
原案執筆・村井章介
〈目次より〉
序章 分裂する社会
第一章 一天両帝
第二章 後醍醐天皇逝く
第三章 観応の擾乱
第四章 果てしなき動乱
間章 倭寇と中華回復
第五章 王権の争奪
第六章 「万世一系」の危機
間章 観阿弥と世阿弥
第七章 自立する地域
解説・村井章介
内容説明
密かに京を脱出した後醍醐帝は吉野の山中に行宮を設け、京の北朝と吉野の南朝が分立する。足利尊氏・直義の兄弟が争った“観応の擾乱”を経て、三代将軍・足利義満は幕府の名前の由来となった室町第を造営、諸国遊覧で将軍の権威を誇示し、将軍絶対の新時代到来を天下に示す。
目次
序章 分裂する社会
第1章 一天両帝
第2章 後醍醐天皇逝く
第3章 観応の擾乱
第4章 果てしなき動乱
間章 倭寇と中華回復
第5章 王権の争奪
第6章 「万世一系」の危機
付章 観阿弥と世阿弥
第7章 自立する地域
著者等紹介
石森章太郎[イシノモリショウタロウ]
1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。