出版社内容情報
ただの小石が、黄金に変わることがあるだろうかーー。貧家に生まれ、一生、地を耕して生きて行くと思っていた呉漢は、運命の変転によって、天下統一を目指す劉秀の将となるが……。三国志の時代よりさかのぼること三百年、後漢を建国し、中国統一を果たした光武帝に最も信頼された武将の生涯を描く。
内容説明
ただの小石が、黄金に変わることがあるだろうか―。貧家に生まれ、一生、地を耕して生きて行くと思っていた呉漢は、天下統一を目指す劉秀とめぐりあい、その将となるが…。後漢を建国し、中国統一を果たした光武帝に最も信頼された武将の生涯を描く。
著者等紹介
宮城谷昌光[ミヤギタニマサミツ]
1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞、93年『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
117
宮城谷さんの光武帝の臣下で信頼された呉漢という人物の生涯を書かれたもの。たぶん「草原の風」で光武帝の生涯を描かれてその人物の周りにいたこの武将を調べて書かれたのでしょう。農家の次男であったこの呉漢はひたすら真面目に文句も言わずによく考えて働きその後、亭長という役などについて劉秀(のちの光武帝)の配下に入っていきます。人物がかなり多く出てきますが楽しめます。2021/01/28
Tomoichi
32
呉漢というのが人名と思わず勘違いして購入(笑)後漢の祖・劉秀を支えた呉漢の生涯を描く物語。めっちゃ面白く宮城谷さんは外れないわ。下巻に続く。2020/02/13
しーふぉ
26
中国の歴史上の人物は宮城谷作品で知った人が本当に多い。この呉漢という人物も初めて知った。2021/05/27
糜竺(びじく)
25
人を惹きつけ、器が大きい主人公。農民から、だんだん偉くなって大将軍に。面白い。下巻へ続く。2021/01/13
Mu@仔羊堂
23
後漢の光武帝の武将の一人、呉漢を主人公にした物語。自分が全く知らない人の歴史物語は次にどうなるのだろう?と言う面白さがあって好き。この巻では呉漢が平民から次第に県の役人などに出世しついに劉秀のちの洪武帝に仕えるところまでを描いているのだけど劉秀に仕えたのは意外と遅かったのだなと言う印象だ。膨大な登場人物が出てくるのだけど、それぞれの役どころが明確なので、あれ?この人誰だっけと言うことは少ない。ただし名前の読みは苦労するけど^^下巻は天下統一への戦いが描かれるのだろう。作者は戦の描写も手練れなので期待したい2021/06/22
-
- 和書
- 入内遺聞 小学館文庫