中公文庫<br> 日本航空一期生

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

中公文庫
日本航空一期生

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122065994
  • NDC分類 687.067
  • Cコード C1195

出版社内容情報

GHQによる「航空禁止令」のもと、占領下の日本では、航空機保有はおろか、教育や研究も禁止されていた。敗戦6年後に誕生した「日本航空」のもと、失われた「空」を取り戻そうとした人々の奮闘を描くノンフィクション。「容姿端麗」が応募資格だった「スチュワーデス一期生」、「臆病者と言われる勇気を持て」の標語で知られる第二代社長松尾静磨、社章「鶴丸」デザイン誕生秘話ほか、当時を知る80歳以上の関係者に聞きとり取材し、資料室に通い詰め、創業期を活写する。自身もJALの客室乗務員として5年間勤務した著者が、安全運行と現場主義の徹底した時代を、今日への警鐘と愛情をこめて描く。

中丸美繪[ナカマルヨシエ]
著・文・その他

内容説明

GHQによる「航空禁止令」のもと、占領下の日本では、航空機保有はおろか、教育や研究も禁止されていた。民間航空再開の日を夢みて奮闘し、「日本航空」創立後は、現場主義・安全運行を何より徹底した先達たち。その気概に満ちた歳月を、当時を知る関係者の貴重な証言をもとに描いたノンフィクション。文庫化にあたり大幅加筆をした決定版。

目次

第1章 創業前夜―占領下で(エアガールに CIEの職員を経て;家計のために 陸軍士官学校校長の娘 ほか)
第2章 日本航空創立―旅行会社のような民間会社(畳敷きの社長室;狭き門 ほか)
第3章 「もく星号」事件から自主運航へ(「もく星号」事件;事故の真相 ほか)
第4章 ナショナル・フラッグ・キャリアとして(一人前の航空会社へ;中学教諭からCIE図書館を経て ほか)

著者等紹介

中丸美繪[ナカマルヨシエ]
1955年茨城県下館市(現・筑西市)生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、日本航空に五年間の勤務をへて、執筆活動をはじめる。97年初めての著書『嬉遊曲、鳴りやまず―斎藤秀雄の生涯』で、第四五回日本エッセイスト・クラブ賞、第九回ミュージック・ペンクラブ賞を受賞。2009年『オーケストラ、それは我なり―朝比奈隆 四つの試練』で、第二六回織田作之助賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tatsuhito Matsuzaki

6
2021年3月20日テレ朝系でOAされるスペシャルドラマ「#エアガール」(主演 広瀬すず、坂口健太郎ほか)の原作。 コロナ禍で危機的状況下にある航空業界&CAさんを思い、再掲。 元CAで原作者の中丸美繪さんは、我ら茨城県 筑西市(旧下館市)の出身で、妹さんは、あの世界的に活躍されているオペラ歌手&いばらき大使の中丸三千繪さんです。 ※情報提供くださいました関係者の小清水さん、ありがとうございました!2021/02/22

takao

2
ふむ2023/11/17

shore

0
臆病者と言われる勇気を持て、というのは胸に響く言葉だ。2022/02/13

きりん

0
戦後、国で航空会社を持つのにこんな紆余曲折があったとは。飛行機業界の歴史の始まりを垣間見るどころではなくがっつり読ませてくれる興味深い1冊。立ち上げの苦労や、飛行機が便名ではなく〇〇号という名前だったり、当初はパイロットを米国から借りてたり、英語を話せるスッチーが足りず今では考えられない縁故採用も多いとか、何度もへぇー!と。御巣鷹山の前にも乗員乗客が全員命を落とすような事故が起きていたことは全く知らず驚愕。ちょっと自画自賛すぎ、と思う表現もありましたが、鬼籍入りされている方も多い中、貴重な証言多数でした。

うののさらら

0
日本航空というと経営破綻した原因と再生がクローズアップされるが、この本は戦後の航空産業の実態からどのようにして日本航空が誕生したのかが丁寧に書かれている。2018/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12900176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。