中公文庫<br> 背教者ユリアヌス〈1〉

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

中公文庫
背教者ユリアヌス〈1〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年06月29日 05時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122064980
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C1193

出版社内容情報

大帝の甥として生まれるも、キリスト教勢力拡大に野心を燃やす司教一派によって両親を殺害され、幽閉生活を送るユリアヌス。ギリシア古典の塾へ通うことを許されたことから、友を得、学ぶこと、生きることへ喜びを見出していくが、その前に歴史の荒波は容赦なく立ちはだかるのだった――壮大な歴史ロマン開幕!毎日芸術賞に輝く記念碑的大作、待望の改版。

〈巻末付録〉連載開始時エッセイ「ユリアヌスの浴場跡」/自作再読エッセイ「ユリアヌスの廃墟から」〈解説〉加賀乙彦

内容説明

大帝の甥として生まれるも、勢力拡大を狙うキリスト教一派の陰謀に父を殺害され、幽閉生活を送るユリアヌス。哲学者の塾で学ぶことを許され、友を得、生きる喜びを見出す彼に、運命は容赦なく立ちはだかる。毎日芸術賞受賞の壮大な歴史ロマン開幕!全四巻。

著者等紹介

辻邦生[ツジクニオ]
1925年、東京生まれ。東京大学仏文科卒業。63年「廻廊にて」で第四回近代文学賞、68年『安土往還記』で芸術選奨新人賞、72年『背教者ユリアヌス』で第14回毎日芸術賞、95年『西行花伝』で第31回谷崎潤一郎賞受賞。99年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たま

51
今年の夏は『背教者ユリアヌス』で青い海白い波頭銀色のオリーヴ林などを楽しもうと読み始めた。中公文庫版第1冊ではユリアヌスの誕生、彼の父の死、ニコメディアやカパドキアでの幽閉と学業の生活が語られる。テーマは辻邦生お馴染みの永遠の現在と言うべきか。コンスタンティノープル遷都後のローマ史なので小アジアつまりトルコが舞台となっておりそれも私には興味深く、定型感はあるが美しい情景描写とサクサク進む物語を楽しんだ。ただせっかくカパドキアが登場することもあり、初期キリスト教がもっと書き込まれていたら良かったのにと思う。2022/07/09

tosca

29
コンスタンティヌス大帝の甥として生まれながらも陰謀により父を殺され幽閉生活を送るユリアヌスの生誕から十代まで。4世紀のローマ帝国の歴史に疎く地理も史実もよく分からないので逆に新鮮に感じる。当時の地名を地図で確認しながら読むが改めてローマ帝国の広大さに驚く。互いに利用し合う宗教と政治、キリスト教が強大になる中で、ユリアヌスはキリスト教の在り方に懐疑的になっていく。彼の聡明さや繊細さ純粋さは、このあと生きづらくなっていきそうだ。著者の巻末付録エッセイは読み応えがあり、ユリアヌスという人物への強い思いを感じる2023/12/09

あきあかね

25
「濃い霧は海から匐いあがっていた。···時おりそうした白い流れが薄れて、思わぬ近さに、奇妙に黒ずんだ尖塔や、胸壁をつらねた建物の一部が浮かびあがることもあったが、それさえ瞬時に掻き消されて、また茫々と白い霧の流れがあたりを濃く包んでいった。もちろん霧の流れは音をたてることはなかったが、気のせいか、耳をすますと、木々の枝をかすめている素早い気流の音が聞こえるような気がした。」 柔らかに頬を撫でるコンスタンティノポリスの潮風が感じられるような静謐で優美な文章によって、この全四巻に及ぶ大長編の小説は幕を開ける。2020/04/22

崩紫サロメ

23
何度も何度も読んだけど、電子版で再読。一巻に収録されている辻邦生のエッセイ(執筆秘話のようなもの)と併せて読むと、何故この作品に、また辻邦生作品全般に惹かれるのか、納得がいった。辻はユリアヌスの生涯について詳細に調べながらも「作品に内在する素朴な生命力をいかにして十分に開花させるか」を何よりも重んじて執筆したという。自分はキリスト教徒であるが、そういうことを超えてユリアヌスに心を動かされるのは、彼の言動一つ一つに生命力が内在し、それが心を打たざるを得ないのだろう、と。2020/11/26

たかしくん。

23
文庫本がリニューアルして、活字が大きくなったのをきっかけに読み始めました。書き出しの、夜明けのコンスタンティノポリスの情景が、とにかく幻想的で美しい!その端正な書き振りながらも、ストーリーは紀元後4世紀頃の東ローマ帝国の王室での、かなりドロドロとした権力争いがメインとなります。その中で、父を失い、幽閉生活を強いられながら、ホメロスやプラトンといったギリシャの学問に傾注する主人公ユリアヌス。元々、ローマ帝国の時代には、とんと興味の無い私でしたが、ちょっとこれはこの後も読むペースが速くなりそうです!2018/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12483589
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品