中公文庫<br> ビートルズを聴こう―公式録音全213曲完全ガイド

個数:
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
ビートルズを聴こう―公式録音全213曲完全ガイド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 349p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122061118
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C1176

内容説明

ビートルズが残してくれた公式録音は213曲しかない。ただ、そのインパクトは広大無辺と言っていい。本書は、奇跡のような楽曲の数々をより深く楽しむための案内書である。時代背景やメンバーの心象風景、レコーディング事情や使用楽器、そして歌詞の内容など、多方面からアプローチ。時代を超え、時代を作ったサウンドはいかに生み出されたのか。

目次

PLEASE PLEASE ME プリーズ・プリーズ・ミー
WITH THE BEATLES ウィズ・ザ・ビートルズ
A HARD DAY’S NIGHT ア・ハード・デイズ・ナイト(ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!)
BEATLES FOR SALE ビートルズ・フォー・セール
HELP! ヘルプ!(4人はアイドル)
RUBBER SOUL ラバー・ソウル
REVOLVER リヴォルヴァー
SGT.PEPPER’S LONELY HEARTS CLUB BAND サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
MAGICAL MYSTERY TOUR マジカル・ミステリー・ツアー
THE BEATLES(THE WHITE ALBUM) ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)
YELLOW SUBMARINE イエロー・サブマリン
ABBEY ROAD アビー・ロード
LET IT BE レット・イット・ビー
PAST MASTERS VOLUME ONE パスト・マスターズ Vol.1
PAST MASTERS VOLUME TWO パスト・マスターズ Vol.2

著者等紹介

里中哲彦[サトナカテツヒコ]
1959年、静岡県生まれ。早稲田大学政経学部中退。河合塾英語科専任講師、河合文化教育研究所研究員、翻訳家

遠山修司[トオヤマシュウジ]
1970年、愛知県生まれ。ロンドン在住。ビートルズおよびマージー・ビートを中心にしたブリティッシュ・ロックのリサーチや執筆をする一方、ロンドンに空手道場(極真空手)を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

88
、『ビートルズの真実』が好評だったらしく、今度は一曲ずつ語り合おうというトンデモナイ本、「ビートルズすげえ!」はわかるけど、それを裏付けるかのようにとめどなく喋れるあんたがたもすごいよ、といった感じ、でもやっぱりショウビジネスの世界だから一次資料のようなものがあまりなく、ホントかよといった解説も随所に……、謎だった「ハード・デイズ・ナイト」の最初の「ジャーン」はGsus4-7らしいです。信ぴょう性はさて置いて、、、2015/06/20

つねじろう

84
あらためてこの本読みながら213曲聞いてみるとまあこのメンバーの素晴らしさに奇跡を感じる。時代から生まれ時代をつくり時代を超えてる事は誰もが知ってる。この万華鏡のような組合せを産んでくれたリバプールに心から感謝する。そう彼らのサウンドはアルバム毎に聴いて行くのが一番という事も分かった。豚の好きなアルバムはう〜ん凄く悩むけどやっぱりラバーソウルかなあ。そりゃサージャントペッパーズやアビーロードも捨てがたい過ぎるけど彼らのイキの良さと若さ故の未熟さと危険度が適度に融合されてやっぱり好き。巻末特集も楽しめます。2015/12/11

kinkin

50
後期のビートルズファンなので「サージェントペパー・・・」「ホワイトアルバム」「アビイロード」や「レット・イット・ビー」を主に聴きながら読んだ。今までなにも気にせず聴いていた曲の詳細について書かれていたのでとても興味深く読めた。解散して45年経ってもいぜんとして色褪せるいや輝き続ける彼らの才能と素晴らしさに気づっことができる。彼らの仲に亀裂が入っても名作が次々と生まれたのは驚き。天才4人はこれからも永久不滅と感じた。2015/07/14

49
ファン(私)にはとてつもなく楽しめた良書。知らなかった裏事実満載で驚きました。1stアルバムから順番に解説していく為ホワイトアルバム頃からのメンバー間の不仲がエピソードに増え解散に向かっていく様が切ない。ジョンレノンはのっけから色気たっぷり、才能、おちゃめな一面等魅力溢れる天才だったのがよくわかるし、4人のサウンドがいかに斬新で誰もしたことのないことを次々やったかもわかります。私が生まれた時既にジョンは他界されておりリアルで見たことが無いのが悔しい。(1番はジョージです)2016/12/04

たかしくん。

49
前作に引き続き、この2名がビートルズの全曲を語り合ってます。特に里中氏が翻訳家であることもあり、原詩に込められた裏の意味を興味深く説明されてます。二人共、ヨーコと出会った後のジョンを快く思っていないようですが、それ以外はかなりニュートラルに論じていると思います。そういえば、私が高校生の頃、「ホワイトアルバムを1枚にしたらどの曲が残ったか?」とか、「もし70年に解散していなかったら、その年のビートルズのアルバムはどんな構成になったか?」なんて、妄想してたものでした。2015/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9657977
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品