中公文庫<br> エリカ

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
エリカ

  • 小池 真理子【著】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 中央公論新社(2008/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 344p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122049581
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C1193

出版社内容情報

恋に溺れながら、私の愛は渇いていく……。急逝した親友の不倫相手と会ったエリカは、彼との逢瀬を重ねていくが。高ぶるほど空虚、充たされるほど孤独。現代の愛の不毛に迫る長篇恋愛小説。

内容説明

急逝した親友の告別式の夜、その不倫相手と、二人で飲んだのをきっかけに、エリカは、いつしか彼との恋愛にのめり込んでいく。逢瀬を重ねていった先には何が…。高ぶるほど空虚、充たされるほど孤独。現代の愛の不毛に迫る長篇。

著者等紹介

小池真理子[コイケマリコ]
1952年10月、東京都生まれ。成蹊大学文学部卒。出版社勤務を経て、78年にエッセイ『知的悪女のすすめ』を発表。85年より小説を手がけ、89年「妻の女友達」で第四二回日本推理作家協会賞(短篇部門)、96年『恋』で第一一四回直木賞、98年『欲望』で第五回島清恋愛文学賞、2006年『虹の彼方』で柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キンモクセイ

53
明るく何事も楽しく生きていた親友の蘭子が40歳の若さで亡くなった。バスルームで秘密の詰まった携帯をバスタブの中に落として不貞の証拠を全て消すかのように。一緒に葬儀場に行ってほしいと蘭子の秘密の恋人だった湯浅竹彦から連絡があった。湯浅は狙いを定めた女は必ず落とし関係を持ったら自然とフェードアウトしていく最低な男。自分とは関係ない男だと思っていたのに。いつの間にか携帯を気にして彼が言う女性が喜ぶようなセリフに歓喜し、もっと言って欲しいと思ってしまう。恋は一種の狂気。理性も意志もなくなるくらい不思議な力がある。2022/03/26

せいじ

29
突然この世を去ってしまった親友蘭子が密やかな関係を持っていた男、湯浅と恋愛にのめりこんでゆくエリカ。湯浅はストレートな愛情表現をするがどこか計算めいていて鼻につく。しかし段々深みにはまってゆくエリカ。成熟した大人であっても一度恋に堕ちてしまうとそこには理性が働かなくなる。だが深みにはまるほど鳴り響く不協和音、猜疑心そして嫉妬。複雑な女性の心理を表現するのが小池真理子さんとても上手い。ブリザードフラワーは予測はついたがその後のエリカの行動は予想外。空虚感、孤独を描いたらやはり抜群にうまいと思った。2018/05/16

まひと

27
湯浅のような男は嫌いだ。しかし、きっと私含め多くの女性が惹かれてしまうのはこんな男なのだろう。愛されていないとどこかでわかっていながら、関係を続けてしまうエリカ。愛されたいし愛したい…なんて相思相愛が成り立つことはひどく難しい気がする。「もとより人間とは、そういう生き物なのかもしれなかった。自分自身を潔く肯定しない限り、一歩も前には進めない。否定すれば、否定したその瞬間に、愛しい男との関係も、自分が安住していたはずの現実も、すべて否定してかからねばならなくなる」この作品は私にはまだ早かったかな(笑)2014/08/14

シュラフ

26
だめだよ、そんな男にひっかかったら。そんな声をかけたくなるのだが、エリカは亡くなった親友の不倫相手の手練手管にオチてしまう。どうして美人というのはつまらない男にひっかかってしまうのか。そんな女の心の変化するさまが読めて実に面白い。警戒感⇒関心⇒焦燥感⇒驚嘆⇒好意⇒歓喜⇒嫉妬⇒喪失感・・・エリカの心は男によってかき乱される。"そうか女というのはこうやってオトせばよかったのか"とは思うのだが、女の誕生日にバラ401本を贈るような小遣いはないな~。「ぼくが食べたいのはあなた」なんてセリフ言ったら口が曲がりそう。2015/08/13

shoko

25
小池さんの描く女性はいつもとても魅力的なのだけど、エリカは少し違った。だけど後半になるにつれ現れてくる本物のエリカがこそが、なんて言うのか40代独身女性のリアルなのかもしれないな、と思った。2020/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/557858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品