中公文庫コミック版
ゲゲゲの鬼太郎 〈1〉 鬼太郎の誕生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 380p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122048218
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C1179

出版社内容情報

6歳になるまで人間の手で育てられた鬼太郎は、ついに自由と友だちを求めて旅に出た??鬼太郎誕生の秘密に迫る表題作ほか13話収録。〈解説〉呉 智英

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishiyama

10
鬼太郎型人間では生きていけない。金のないやつは、いづれ金持ちに敗北する。ねずみ男さん。どうしてネズミは現金なのでしょう。かのミッキーマウスも夢を配るのではなく、夢を金で売っている。トムとジェリーのジェリーもトムを出汁にいい思いをすることが多い。絵に書いた様なヒーロー鬼太郎より、少し汚さを持たせた脇役のネズミ男が私は好きだ。決して近寄りたくはないが。。。友達にもいてほしくないが。。。2012/09/27

T.Y.

5
幽霊族最後の生き残り夫婦から鬼太郎が生まれる表題作では、人間に育てられたという生い立ちが、人間を助けて妖怪退治する鬼太郎の背景として重要なのが分かる。死んだ人間でなく独自の種族としての幽霊という設定も面白い着眼点。長めの「妖怪大裁判」や「釜なり」等では砂かけ婆や子泣き達メンバーが鬼太郎を助ける話あり、過去に助けられた・退治された妖怪への言及ありで、お馴染みのフォーマットが出来てくる。後は「泥田坊」、元は陸軍に田を奪われた農民だったとは。アニメだと筋はそのまま、時代に合わせた開発に置き換えられてて興味深い。2017/01/12

Mark.jr

3
言わずと知れた妖怪漫画の代名詞ですね。1巻ということで、「鬼太郎の誕生」が収録されているのはもちろんのこと。他にも、単純な力比べとは少し違う「陰摩羅鬼」、鬼太郎が裁判にかけられる「妖怪大裁判」、色んな意味でかなり異色な「かまぼこ」など、どの話も非常に個性が強いです。掲載紙ごとに区切って載せているようなので、厳密な時系列順ではなさそうですが、何にせよ無茶苦茶面白い漫画です。2019/01/15

ねんごろ

2
アニメとはまた違う印象の鬼太郎がみられて面白い。たばこ吸ってるし常に腹ぺこ感が強いwあまり報酬を受け取らないのは同じかもしれないけど、そういうところが逆に子どもらしい感じもする。だんだん水木さんのユーモアセンスに馴染めてきた。2016/07/05

ケー

0
鬼太郎の誕生って意外と知らないよねー。まさかあんな悲劇的なものだったとは。2016/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/441734
  • ご注意事項

最近チェックした商品