中公文庫<br> 日本の歴史〈11〉戦国大名 (改版)

個数:

中公文庫
日本の歴史〈11〉戦国大名 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月03日 16時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 577p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122045088
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C1121

出版社内容情報

全国に割拠し、非情なまでの権謀術数を用いて互いに攻め合い殺し合う戦国の武将たち。われこそは天下に号令せんと角逐する人々を生き生きと描く。

内容説明

応仁・文明の乱後の全国的な混乱と荒廃の中から、守護大名を倒して実権を握った戦国大名が各地に現われ、それぞれ独自の領国経営をすすめながら、互いに覇を競う。これら群雄が直面した問題の意味をさぐりつつ、戦国の実相に肉迫する。

目次

流浪する将軍
守護大名の没落
北条早雲の登場
信虎と信玄
上杉謙信
奥羽大名、伊達氏五代
家臣団と軍事力
軍略と軍規
大名と農民
領国の経営
混迷する畿内
村の姿
西の雄将、毛利元就
九州・四国の大名
城下町の形成
戦国の家法
戦国女性の立場
東海の大名・織田・松平

著者等紹介

杉山博[スギヤマヒロシ]
1918年(大正7)、神奈川県に生まれる。42(昭和17)年、国学院大学国史学科を卒業。東京大学史料編纂所教授、駒沢大学教授を歴任。88年、逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

70
この巻は戦国大名ということで、北条早雲の登場から織田信長、徳川家康が登場するところまでを描いています。足利家が一応将軍ということで名を連ねているわけですが、信玄や謙信また北のほうでは伊達、西では毛利家あるいは九州・四国の島津、大友、長宗我部という力を持っている大名が輩出します。この頃に城下町の基本的なスタイルができたようでもあります。また戦国の女性も存在感を示しています。まあ読んでいて楽しめました。2015/07/06

てつ

35
応仁の乱から桶狭間辺りまで。群雄割拠の時代。公家の力が弱くなり、将軍が形式となった。これからが大がかりな内乱、ということになるのだろう。2020/11/22

珈琲好き

8
男たちは京都を目指し、天下を追い続ける。世はまさに大戦国時代!2016/01/11

takeshi3017

5
中央公論の歴史本第11巻。守護大名を倒して実権を握った戦国大名という存在が各地で現れ、下剋上の風潮と共に戦乱に明け暮れる時代。足利家は放浪する将軍足利義稙と義澄の争いに細川政元の養子2人、澄之と澄元の対立が絡み、関東に目をやれば「戦国時代は北条早雲の下剋上から始まった」と言われるほどの有名な戦国武将、北条早雲が台頭。また武田信玄と上杉謙信の川中島の戦いなど群雄割拠の時代を詳細に描写。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou32301.html2022/09/11

あしお

4
着々と読み進めている日本の歴史。戦国大名の巻は面白くてあっという間に読んでしまいました。 北条氏は自分の出身地である小田原。今川氏は今住んでいる静岡と縁が深いので、実に興味深い。考えてみれば古代から中世の日本の歴史は畿内を中心に展開されるからいまいち「他人事」感があるんだなあ。地域の歴史と日本の歴史が結びついてくるのが戦国時代と言えるかもしれない。それにしても人が簡単に死ぬ時代。沢山英雄が出てくるようで、全く能力を発揮できずに終わる人も多かったのだろうね。平和が良いねって思う。2020/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/231609
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品