• ポイントキャンペーン

中公文庫
雪・岩・アルプス (改版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122042674
  • NDC分類 293.45
  • Cコード C1195

内容説明

大正十三年(一九二四年)、日本登山界に多大なる影響を与えたRCC(ロック・クライミング・クラブ)が結成された。本書は、その創立メンバーの一人であり、近代登山の実践および普及に情熱を注いだ著者による、香り高い山恋いの書である。モンブラン、マッターホルンなどの欧州アルプス紀行と、日本アルプス紀行からなる優れた山紀行文は、刊行から七十年もの歳月を経てなお、新鮮さを失わず、読む者に感動を与え続ける古典的名著。

目次

紀行1 欧州アルプス(MONT BLANC;「氷の海」とCHAMONIX;雪と岩;ドフィネの山旅;MATTERHORN ほか)
紀行2 日本アルプス(岩の呼ぶ声;五月の槍・穂高;小槍;「岳」の誘惑;剣・八峰の試踏 ほか)

著者等紹介

藤木九三[フジキクゾウ]
1887(明治20)年、京都府に生まれる。1909年、早稲田大学を中退し、やまと新聞社に入社。1915年朝日新聞社に転じ、翌年、東久邇宮の槍ヶ岳登山に特派員として随行、初めて日本アルプスに入る。24年、水野祥太郎、西岡一雄らとRCCを結成。26年、渡欧し、モンブラン、マッターホルンなどに登る。59年、日本山岳会顧問。1970(昭和45)年、82歳で死去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品