内容説明
天津からゴビ砂漠を経てハミへ。ロプ・ノール紀行の後、ウルムチでの幽囚を経て敦煌、西安、南京へ。内陸アジアにおける最後の大旅行の全行程を「道」をテーマに綴った、西域自動車遠征隊三部作の第二部。
目次
新しい計画
不運な第一歩
百霊廟へ
ゴビ砂漠をめざして
待つ間
イェオリの帰還
エツィン・ゴルでの聖夜
エツィン・ゴル河畔の休日
ダンビン・ラマの盗賊城塞
黒ゴビを通って〔ほか〕
著者等紹介
ヘディン,スヴェン[ヘディン,スヴェン][Hedin,Sven]
1865‐1952。ストックホルムに生まれる。ベルリン大学で地理・地質学を学ぶ。1893年から1908年にかけて3度の中央アジア探検をおこない、古都楼蘭、ロプ・ノール、トランス・ヒマラヤ山脈等を発見する。さらに1927年から35年にかけて再び西域で大規模な調査をおこない、その時の体験を『馬仲英の逃亡』『シルクロード』『さまよえる湖』の3部作に著す。学問的業績の大きさと不屈の探検精神から、20世紀最大の中央アジア探検家といわれる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
梅子
1
中国西域にかつてのシルクロードと同じように自動車道路を走らせるための視察と称して、スヴェン・ヘディン一行は憧れの砂漠行を通じて戦禍にあるオアシス都市を歴訪するが、当然時の南京政府のスパイと疑われて街に監禁されたりする。ウルムチで1ヶ月にわたり拘禁されたエピソードは印象的だった。著者一行は最終的に脱出できたが、八方塞がりで絶望の淵に立たされた西洋人達がそこには沢山いた。去る者(去れる者)と残る者との力関係がまざまざと浮かび上がる。西洋白人のアプリオリな優位性すら完全無効にする程の厳しい自然と政治の駆け引き。2019/08/30