中公文庫<br> 歴史の舞台―文明のさまざま (改版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
歴史の舞台―文明のさまざま (改版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 314p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122027350
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1195

内容説明

憧憬の西域、天山山麓の大草原に立って、宿年の関心であった中国周縁にひろがる地と人々の歴史と風貌、遊牧と農耕の暮らし方を語る「イリ十日記」や「古朝鮮の成立」「倭の印象」など、中国・朝鮮・日本を連関して観ることから普遍文明について地球規模で考察する雄大なエッセイ集。

目次

天山の麓の緑のなかで
イリ十日記―天山北路の諸民族たち
文明論への重要な資料
鮮やかな光度をもつ北方文化
沸騰する社会と諸思想
複合された古代世界の舞台
漢字と孔子
『叛旗』と李自成のこと
古朝鮮の成立
アラブと錠前
友人の旅の話
倭寇と老熟
倭の印象
高野山管見

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レアル

54
前回読んだ司馬氏のエッセイにモンゴルや中国の事が書かれていたので「確かこちらの本にもそのような事が描かれていたのでは?」と、不確かな私の記憶を辿りながら本棚から引っ張り出して読む事に!このエッセイの共通のお題は「遊牧」で、遊牧をタイトルにその定義と地理的条件や歴史、文明等を描いている。前半は著者のモンゴル、イリ版『街道をゆく』といった感じで進む。十数年前、私に「遊牧とは何か」を考えるきっかけをくれた本で、今回久しぶりの再読。2018/07/25

たつや

47
遊牧民の歴史から中国史、古代史などを網羅したエッセイ集というか教科書の様なレベルの本でした。「漢字と孔子」が面白かったです。2016/11/23

優希

44
歴史はその風土で感じるものなのですね。司馬さんの原点は普遍的な文明であることが分かります。2022/05/03

時代

15
大陸の事、宗教教義の事、などなど。流石にこれだけ司馬さんの随筆を読んでいるとすんなりと論旨が沁みてくる様になった。うんうん△2016/12/26

aponchan

8
司馬遼太郎氏の深い歴史への造詣に敬服するばかり。自分が不勉強による不知領域が広いからであるが、遊牧生活様式が定住型農耕生活様式よりも後発であることやその秀でていること等を知り、驚いた。中国が人口の少ない北方民族に制されることの多きを騎馬による軍事力のみのような印象を持っていたことの誤りに気付かされる。また、日本が文明なき地であるという視点も持っていなかったので、いろいろな意味で勉強になった。2019/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/486302
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。