中公文庫<br> 古往今来 (改版)

個数:

中公文庫
古往今来 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月29日 19時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 356p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122026186
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1195

内容説明

「古」と「今」を自在に往来して発見する、歴史と風土と人びと。

目次

歴史の充満する境域(近所の記;一枚の古銭 ほか)
風土のつや(倉敷・生きている民芸;土佐の女と酒 ほか)
人と軌跡(敦煌学の先人;海音寺潮五郎氏を悼む ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

71
1979年に刊行されたエッセイ集で1983年に文庫化。1960年から1975年に発表されたものを集めたもので。バリエーションが豊富で面白い。特に、海音寺潮五郎、今東光、広瀬正、桑原武夫、綱淵謙錠、井上ひさし、遠藤周作といった、同業者についての文が興趣ある内容。なお、この本について、読書メーターの感想で「難解」「難しい」と書かれている方がいらしゃいますけれど、そうでしょうか? 確かに、難しい単語はそれなりに、使われていますが、前後の文脈から意味がわかるようになっていると思いますけれど。2022/01/10

優希

38
バラエティにとんだエッセイの数々で面白かったです。2022/04/30

はかり

11
久しぶりの司馬遼。ほとんど読んだがこの本は未読。BOで見つけた35年前の古い本。やっぱり難しい。題名の古往今来という言葉も初だが、文中にも知らない言葉がふんだんに出てくる。最後の方の彼と友人との交遊録も興味深い。海音寺潮五郎の西郷隆盛本を読んで見たくなった。2018/02/03

時代

8
司馬さんのエッセイ詰め合わせ。歴史、風土、人をテーマに纏めたもの。なるほどねぇ◯2016/12/12

HIRO1970

3
☆☆☆2010/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/493925
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品