中公新書ラクレ<br> 宮部みゆきのおすすめ本〈2020-2024〉―in本よみうり堂

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公新書ラクレ
宮部みゆきのおすすめ本〈2020-2024〉―in本よみうり堂

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年11月07日 03時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 336p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121508515
  • NDC分類 019
  • Cコード C1295

出版社内容情報

宮部みゆきをワクワクさせた本、154冊を一挙公開! 
情報量はたっぷりありながら、1冊あたり新書版の見開きで読ませるコンパクトさが魅力の1冊。
国内外の話題のミステリから、海外ノンフィクション・社会時評など時代を映す作品、猫や俳句など趣味の本、絵本・イラストのビジュアル本まで――。
作家のアンテナで選ばれたラインナップは幅広く、内容を紹介しながら書き手の体温を感じさせる書評は、作品の魅力が伝わると評価が高い。
「今年の3冊」十年分の記録(2015年~2024年)、巻末の書き下ろしエッセイを収録。


【目次】

内容説明

宮部みゆきをワクワクさせた、154冊を一挙公開。2015年~2024年の「今年の3冊」、読書委員の10年をふり返る「あとがき」エッセイも収録!

目次

2020年におすすめした本(『ダイエット幻想』磯野真穂;『まほり』高田大介 ほか)
2021年におすすめした本(『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』和田隆;『東日本の和紙 和紙ってなに?1』『西日本の和紙 和紙ってなに?2』「和紙ってなに?」編集室 ほか)
2022年におすすめした本(『ディープフェイク』福田和代;『医者がすすめるクッキングリハビリ』丸山淳司ほか ほか)
2023年におすすめした本(『骨灰』冲方丁『踏切の幽霊』高野和明;『ゾンビ3.0』石川智健 ほか)
2024年におすすめした本(『トゥルー・クライム・ストーリー』ジョセフ・ノックス;『方言漢字事典』笹原宏之 編 ほか)

著者等紹介

宮部みゆき[ミヤベミユキ]
1960年東京都生まれ。法律事務所等に勤務の後、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。92年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞長編部門、同年『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、93年『火車』で山本周五郎賞、97年『蒲生邸事件』で日本SF大賞、99年『理由』で直木賞、2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞、司馬遼太郎賞、芸術選奨文部科学大臣賞文学部門、07年『名もなき毒』で吉川英治文学賞、08年英訳版『BRAVE STORY」でThe Batchelder Award、22年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

26
『本よみうり堂』第二弾。今回は2020年から2024年までに紹介された本が収録されている。前著でも感じたことだが、幅広いジャンルの本が紹介されていて、しかもそれが宮部の小説家としてのネタ探しや資料的読書を感じさせず、シンプルに彼女の読書欲の結果と思えるのが好感だ。ミステリ作家がミステリ作品を取り上げるのは当たり前の話で、しかし宮部は新人賞を受賞した作品など、若手の作品を積極的にチョイスしているように感じられるのもいい(実際、あとがきでそのことに触れ、その意図を説明している)。(つづく)2025/09/18

ハスゴン

21
いつも優しい感じの解説でミステリ以外も読んでみたくなります。 将来的に第三弾にも期待したいです。2025/09/26

Tanaka9999

12
2025年発行、中央公論新社の中公新書ラクレ。書評というか本の紹介だから、感想としてはなし。ただもう少し小説とか文芸作品系の紹介が多いといいな、とは思った。新聞の書評欄だし、他の書評委員が選んだ本とのバランスもあるんだろうから難しいのだろうか。2025/10/26

funuu

7
宮部みゆきさんの読書量に圧倒された。 途中で読むのを停止。 やはり書評はその本を読んでないと面白くない 2025/10/06

まさ☆( ^ω^ )♬

7
本よみうり堂で2020年~2024年に紹介された154冊の書評が収録されている。併せて、「今年の3冊」十年分の記録(2015年~2024年)も収録。書評は見開き1冊の程よい短さが最高。短い書評の中でも、その本の面白いポイントをしっかりと紹介してくれているのが有難いし、宮部さん流石だと思う。読みたい本がまたもや大量に増えてしまった。。まさに嬉しい悲鳴。2025/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22833412
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品