中公新書ラクレ<br> イスラエル戦争の〓―第三次世界大戦を回避せよ

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり

中公新書ラクレ
イスラエル戦争の〓―第三次世界大戦を回避せよ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年11月06日 14時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121508157
  • NDC分類 319.285
  • Cコード C1236

出版社内容情報

◎内容紹介

パレスチナ・ガザ地区を支配するハマスが、突如イスラエルに5000発のロケット砲を放った。イスラエル軍も徹底した報復攻撃で応酬し、多数の死傷者が出ている。「病院」まで標的にするイスラエルの内在的論理は何か。インテリジェンスの大家二人は、ネタニヤフ首相と情報機関に生じた溝の深さを読み解き、ガザの地から上がった戦火は、核戦争のリスクを孕みながら推移していると警告する。この戦いに背後にいる米、露、中の本音を見抜け!日本は独自外交の道を探るべきだ。

内容説明

パレスチナのガザ地区を支配する武装組織ハマスが、イスラエルに突如牙をむいた。イスラエル軍も圧倒的な戦力で報復し、いまなお死傷者を出し続けている。イスラエルはなぜ「病院」まで標的にするのか。“インテリジェンスの大家”が、ハマスとイスラエルの内在的論理に分け入り、イスラエル戦争の実相を解き明かす。ガザから上がった戦火は、米軍の爆撃で中東全域に拡がりつつある。第三次世界大戦の芽を孕みながら止まらない。

目次

第1章 イスラエルvs.ハマス
第2章 ハマスの内在的論理とパレスチナ
第3章 ネタニヤフ首相とイスラエルの内在的論理
第4章 パレスチナとイスラエル その悲痛な歴史
第5章 近づく第三次世界大戦の足音
第6章 日本には戦争を止める力がある

著者等紹介

手嶋龍一[テシマリュウイチ]
外交ジャーナリスト・作家。9.11テロにNHKワシントン支局長として遭遇。ハーバード大学国際問題研究所フェローを経て2005年にNHKより独立。小説『ウルトラ・ダラー』を発表しベストセラーに

佐藤優[サトウマサル]
作家・元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。在ロシア日本大使館勤務を経て2005年から作家に。05年発表の『国家の罠』で毎日出版文化賞特別賞、翌06年には『自壊する帝国』で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入済の本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

64
2023年10月7日、テロ組織ハマスがイスラエルに牙を向いた。ずっと疑問に思っていた。ハマスは報復をわかっていたはずなのになぜ攻撃したのか?対戦するイスラエルがなぜ非難されるのか?優秀な軍を持つイスラエルがなぜ深く攻撃されたのか?報道は日々の状況を伝えるがそこに至る経緯がわからない。このお二人の対談を読み、中東の複雑な関係に少々頭が痛くなった。「全世界に同情されながら死に耐えるよりも、全世界を敵に回してでも戦い、生き残る」と言うイスラエルは核保有国だ。ちょっとこれは…恐ろしい。2024/04/21

たま

57
この半年以上連日イスラエルによるガザ攻撃のニュースが続く。イスラエルの報復は愚かでやり過ぎと思うが、私にはアラブにもたくさん疑問がある。イギリスの三枚舌は許し難くとも百年前の話。PLO、PFLP、ハマスと日本では救世主のように報道されてきたが一体何をしてきたのか。日本人によるテルアヴィヴ空港乱射事件や重信房子は何だったのか。それで佐藤優さんと手嶋龍一さんの対談を読んでみた。今回大失態を演じたイスラエル諜報機関とネタニヤフを持ち上げているがなんだかなと思う。ネタニヤフこそ物事が見えてないように思えるが。2024/06/29

ta_chanko

29
イスラエルは、たとえ世界中を敵に回しても、生き延びることを選ぶ国。国際的な非難を浴びながらも、ガザへの攻撃をやめない理由。ハマスはイスラエルとサウジアラビアの接近や、住民の支持が得られなくなってきたことなど、状況の悪化に対する焦りから今回の奇襲攻撃に。100倍返しされることは分かっていても。今後はヒズボラ・フーシ派・イランの動向や、トランプ再登場に注目。核兵器の使用など、最悪の事態を想定することも大切。2024/05/20

mike

19
お二人の共著はこれまで何冊も読んできた。  2023年10月7日に始まったイスラエル戦争は、10か月近く経過した今も、まだ続いている。なぜこの戦争が起きたのか、そして終戦に向けての提言などがあり、勉強になった。 中東については、いくつか本を読んでいるが、なかなか理解しにくい部分もあり、本書により、多少理解が進んだと思う。2024/07/12

かずい

12
前作「ウクライナ戦争の嘘」のイスラエル版。昨年10月に始まったハマス・イスラエル戦争を宗教・歴史・インテリジェンスの面で両者対談形式。自分は3章の旧モサド長官だったハレヴィ氏の1997年のヨルダンでハマス創設者の暗殺未遂事件の話が本当に面白かった。自分たちの利益のために、敵側の要求をのんで解決する人脈とバランス感覚が優れている。このハレヴィ氏の「イスラエル秘密外交」という本は読んでみたい。本書ではこの戦争次第では第三次世界大戦や核使用の可能性を匂わせており、早い停戦和平が求められる。2024/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21875534
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。