中公新書ラクレ<br> 炎上社会を考える―自粛警察からキャンセルカルチャーまで

個数:
電子版価格
¥924
  • 電書あり

中公新書ラクレ
炎上社会を考える―自粛警察からキャンセルカルチャーまで

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 09時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121507525
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C1204

出版社内容情報

インターネットやSNSを中心に沸き起こる、尽きることのない分断・衝突・ぶつかり合い――。「炎上」という現象をかくも夥しく呼び起こしてしまう今日の社会、すなわち「炎上社会」は、どんな対立構造を持ち、いかなる紛争状況を抱えているのか。また、その背景にはどんな社会構造があり、時代状況があるのか。本書の意図は、炎上社会の成り立ちを分析し、炎上という現象の社会的な意味と文脈を明らかにすることである。


【目次】

第1章 自粛警察と新自由主義

第2章 SNSの倫理と新自由主義の精神

第3章 ハッシュタグアクティヴィズムの光と影

第4章 差別と反差別と反・反差別

第5章 誹謗中傷と共感市場主義

第6章 キャンセルカルチャーの論理と背理

内容説明

インターネットやSNSを中心に沸き起こる、尽きることのない分断・衝突・ぶつかり合い―。「炎上」という現象をかくも夥しく呼び起こしてしまう今日の社会、すなわち「炎上社会」は、どんな対立構造を持ち、いかなる紛争状況を抱えているのか。また、その背景にはどんな社会構造があり、時代状況があるのか。本書の意図は、炎上社会の成り立ちを分析し、炎上という現象の社会的な意味と文脈を明らかにすることである。

目次

第1章 自粛警察と新自由主義
第2章 SNSの倫理と新自由主義の精神
第3章 ハッシュタグアクティヴィズムの光と影
第4章 差別と反差別と反・反差別
第5章 誹謗中傷と共感市場主義
第6章 キャンセルカルチャーの論理と背理

著者等紹介

伊藤昌亮[イトウマサアキ]
1961年生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。日本IBM、ソフトバンク勤務、愛知淑徳大学現代社会学部准教授などを経て、2015年より成蹊大学文学部教授。専門はメディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小鈴

26
必見!SNSトラブルの社会史であり、この新しい現象を読み解く視座を与える。東浩紀より鮮やかに読み解いていると思います。SNSで起こっているこの現象はいったいなんなのか。自粛警察からはじまり、バイトテロ、差別主義と反差別主義運動、ヘイトスピーチ、誹謗中傷の嵐と共感の嵐、そしてキャンセルカルチャー。伊藤昌亮は見事に読み解く。個人的にはデュルケムとの相性の良さに驚きました。昨今の萌え絵を巡るポリコレも伊藤の視座から分析できる。迷走するSNSを鮮やかにさばく手腕にほれぼれした。2022/02/02

buuupuuu

23
一口に「炎上」といっても様々なものがある。著者はハッシュタグ・アクティビズムのようなものもここに含めて考察している。SNS時代の炎上が、街頭での暴動やデモと異なるのは、参加への敷居の低さと顕名性の高さである。炎上は集合的沸騰によって新たな規範を打ち立てることであり、自己呈示への要求が炎上へのコミットを強化する。著者は炎上を単なる悪とは見ておらず、弱者へのエンパワメントとしても機能するとして両義的に見ている。差別と反・反差別が異なるというのは、前から言われていることだが、はっきり述べられていて分かりやすい。2022/08/13

スプリント

16
SNSの普及で承認欲求の暴走が更に加速した印象。 極端な正義や自己中心的なイタズラ、他者が存在しないかのような書き込み。 法整備が急がれる。2022/02/13

masa

8
どの章も分かりやすく書かれていたが、特に第4章の「差別と反差別と反・反差別」が、ナイキのCMの騒動等の直近の出来事に触れながら説明されており、勉強になった。2022/05/05

白黒豆黄昏ぞんび

7
ポリタスTVの山上容疑者ツイート分析会が面白かったので。2022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19146334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。