中公新書ラクレ<br> 辛酸なめ子の独断!流行大全

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

中公新書ラクレ
辛酸なめ子の独断!流行大全

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 05時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 510p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121507471
  • NDC分類 049
  • Cコード C1295

出版社内容情報

読売新聞夕刊「popstyle」不動の人気コラム待望の書籍化!時代のキーワードが250語収録。経済・社会風俗・科学・芸能、時事ワードのクロニクル……時代に踊らされる私達のすべて!


【登場する流行(一部)】

レジェンド・スメハラ・アイスバケツチャレンジ・自撮り棒・youtuber・肩ズン・コールドプレスジュース・新ハチ公・日本刀ブーム・イケメンすぎる首相・スカンツ・超いいね!・ハイヒールもう無理・バスタ新宿・日本語ロゴブーム・ポケモンGO・最後のリッツパーティー・新幹線清掃・ペンパイナッポーアッポーペン・プレミアムフライデー・オリーブオイルの量・メルカリの闇・うんこ漢字ドリル・パンダ誕生・アムロス・AIスピーカー・ダサいセーター選手権・ざんねんないきもの・羽生結弦展・やばい日本史・筋肉体操・高輪ゲートウェイ・令和ビジネス・KONMARI・東京五輪チケット・ハンディーファン・タピオカ漬け丼・イートイン脱税・サブスクリプション・ぴえん・モーニングルーティン・マスク不足・アマビエ・ワーケーション・スパダリ・clubhouse……

内容説明

「アイス・バケツ・チャレンジ」「YouTuber」「プレミアムフライデー」「うんこ漢字ドリル」「ざんねんないきもの」「KONMARI」「ぴえん」…。経済・社会風俗・科学・芸能、あらゆるジャンルの時代を読み解くキーワードを、辛酸なめ子が華麗に分析。徹底した取材とフィールドワークにより「流行」の真実の姿が見えてくる(かもしれない)、現代を生きぬくための必読の書。2014‐2022のキーワードがイラスト多数でたっぷり250語収録。

目次

レジェンド
グソクたん
すなば珈琲
伊達マスク
スメハラ
新宇宙服
KENDAMA
ソーセージパン男子
虎ノ門ヒルズ
虫歯ポーズ〔ほか〕

著者等紹介

辛酸なめ子[シンサンナメコ]
漫画家・コラムニスト。東京都生まれ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。著書多数。「ユーキャン新語・流行語大賞」の選考委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

107
2014年から2021年まで令和に入ってからの流行について紹介。著者が独断で選んだ流行、ちょっとひとクセあるチョイスか。たった7年間だが流行というのは生まれた瞬間からサビてゆく。そして田舎に住んでいるときいたこともない流行や聞いたことがあっても見たことのない流行というのもある。アイス・バケツ・チャレンジ・・・氷の入ったバケツを頭からかぶって一体何だったのだろう。ペンパイナッポーアッポーメンが面白かったのか。歳を重ねると若い頃敏感だった流行がどうでもいいなと思うのは一種の法則なのかも。☆☆☆図書館本 2022/05/03

GAKU

35
読売新聞夕刊に掲載された、2014年〜2021年に流行った物、人を取り上げたコラムを1冊にまとめた新書。1キーワード2ページなので、ちょっと時間が空いた時とかに少しづつ読みました。2024/03/24

ごへいもち

19
知らなかった流行がたくさん。クヤクション(豊島区役所+マンション)・月刊住職・鳥取にはスタバはないけど砂場はある…。思わず検索しちゃったモンゴルのイケメン… 2022/12/28

anken99

11
辛酸なめ子さんが斬る世相。2014年から2022年まで、2ページ1話完結で、すごく微妙なネタも含めて語っていくわけだが、いやあ時代を感じさせられるばかり。それにしてもこんなコロナだらけの世の中になってしまうとは、2014年の自分はつゆにも思っていなかったんだろうな。2023/05/31

アカツキ

11
2014年から2021年までの間に流行った言葉や物事を書いたコラム集。こんなに昔だっけ?と時の流れの早さに驚いたりするものから、こんなのあったっけ…?と記憶に残っていないものまで様々。グソクムシ、食べたのか…。観賞用としては好きだけど食欲湧かない見た目よね。あまり楽しめなかったので途中からパパパッと読む。2022/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19025045
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品