中公新書ラクレ<br> 地域と繋がる大学―震災から何を学んだか

個数:

中公新書ラクレ
地域と繋がる大学―震災から何を学んだか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 08時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 184p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121506832
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C1237

出版社内容情報

1995年、阪神・淡路大震災が直撃した神戸市。その後、国内外からの支援を受け復興の道を歩む。震源地に一番近い総合大学として、神戸学院大学は「社会との絆」「いのちの大切さ」を教育指針に地域の復興に協力し、防災やボランティアなど教育活動を展開。産業界、自治体、地域との連携で新しい大学の価値を創り上げることを目指した。本書では、大学の取り組みを紹介し、今後の大学教育が進むべき新しい方向性を問う一冊である。

内容説明

一九九五年、阪神・淡路大震災が直撃した神戸市。震源地に一番近い総合大学として、神戸学院大学は「社会との絆」「いのちの大切さ」を教育指針に地域の復興に尽力し、防災やボランティアなど教育活動を展開した。企業・地域共生、ボランティア。社会と連携する大学教育とは何か。少子化日本での大学の意義を探る!

目次

第1章 阪神・淡路大震災の体験を繋ぐ(被災地で生まれた尊い命;大学進学 ほか)
第2章 ボランティアで人と人を繋ぐ(震災とボランティア;大学教育としての「ボランティア活動」)
第3章 社会と繋がる大学教育(大学と社会貢献;高齢化する明舞団地再生への協力 ほか)
第4章 世界を繋ぐグローバルな人材育成(グローバルな活躍を期待;ジェネリック・スキル・トレーニングの効果 ほか)
第5章 やさしい心を繋ぐ(将来に向けた取り組み;IPE教育 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yappy!

3
震災から~のサブタイトルがついているため、昔『被災大学は何をしてきたか』のようなルポ含むものかと思って購入。神戸学院大学著となっているが、学長が中心に書かれたもののよう。震災後、要請に応じポートアイランドに新キャンパスを開き、防災や地域との連携のための学科、コースの設置、その経緯や震災との関連などが丁寧に記載されている。 専門職連携教育に医療系だけでなく退院後の生活まで考えるなど、私立ならではの丁寧さと距離の近さが紹介されていて、大学の良さを紹介している。これを2ページずつにすれば大学案内の紹介になるのか2020/05/04

ゆーき

1
単科大学に通う身として、総合大学は魅力的に感じる。学部を超えたつながりや、それが産み出す大学と地域の連携について学ぶことができた。 地域との連携を模索する大学は多いように感じる。高校にも応用できないだろうか?2024/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15395076
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品