中公新書ラクレ<br> 大人のための儒教塾

電子版価格
¥924
  • 電子版あり

中公新書ラクレ
大人のための儒教塾

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 267p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121506351
  • NDC分類 124.1
  • Cコード C1210

出版社内容情報

古来、農耕民族として生きてきた日本人には、祖先を敬い、互いを尊重し、助け合うという文化が根付いていた。じつは、そのあり方は、儒教の思想と深く親和してきた。江戸時代の朱子学が倫理道徳を強く押し出したため、とかく、四角四面、堅苦しく受けとめられ、誤解も多い。本書は、儒教を歴史的に繙きながら、家族のあり方や冠婚葬祭、死の迎え方、祖先との向き合い方、老後の備えなど、儒教に学び、儒教を生かす、知恵とヒントをやさしく解説する。

【主な内容】
家族主義と個人主義/儒教のイメージ/血縁共同体/冠婚葬祭/盆など年中行事/儒教と仏教の相違/死後はどうなるのか/生命の連続/儒教の成り立ち/道徳と法/儒教の徳目/現代人と儒教

加地伸行[カジノブユキ]
著・文・その他

内容説明

儒教といえば、四角四面、堅苦しいイメージ。それは江戸時代以来、倫理道徳を強調した朱子学の影響にほかならない。しかし、儒教には、私たちに身近なもう一つの側面がある。たとえば、お墓、位牌、仏壇、そしてお盆やお彼岸といった先祖供養…。これらは本来の仏教ではなく、儒教に由来するものだ。儒教の歴史と展開を辿り、家族のあり方、冠婚葬祭、老後や死の迎え方など、日本人に深く根ざす、儒教のほんとうの姿をやさしく説く。

目次

はじめに―まず入塾テスト
第1章 儒教はこうして生まれた
第2章 儒教はすぐそばに
第3章 儒教の深さ―宗教性
第4章 儒教の強さ―道徳性
第5章 現代人と儒教と―人生百年時代の生きる知恵

著者等紹介

加地伸行[カジノブユキ]
1936年(昭和11年)、大阪市生まれ。1960年、京都大学文学部卒業。大阪大学名誉教授。文学博士。専攻は中国哲学史。2008年、第24回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

funuu

13
王の資格、政治家の資格としては、道徳的に勝れているということが前面に出てきたのです。勝れた有徳者であるがゆえに、王たるべき資格があり、諸侯は血縁を超えて王を尊敬し、支持するという政治哲学です。血という物資的なものよりも、道徳という精神的なもののほうが上である、というこの理論が後に発展して、中華思想となっていきます。道徳的に勝れた王の下に、人々が慕い集ってくる。そして王の道徳性に感化され、自分も道徳的になってゆく。それが広がりゆくと、遠くの野蛮人までも慕い寄ってくる。これが王道。2019/07/16

ひよピパパ

8
儒教のもつ宗教性と道徳性を分かりやすく解説してくれる書。儒教に宗教性があることを持論とされている著者だけに、宗教性についての解説はなかなか熱いものを感じた。「冠婚葬祭」の意味(「婚」は本来「昏」であった!)や儒教における「死」のとらえ方、朱子学と陽明学の違いなど、興味深い問題をかみ砕いて説明されていて楽しく読める。「はい」という返事の由来など、ところどころに挿入される雑学的知識も興味深かった。2020/07/11

やま

3
唐突に著者の社会批判が混じるのには少々閉口したが、仏教が儒教の手法を積極的に取り込んできたことなどを具体的に示してあり興味深い内容。著者の儒教に関する本を読んでみたくなった。2018/12/23

タワン

2
とてもわかりやすく儒教を教えてくれる。儒教から宗教性が除かれ、道徳性のみになったのが儒学で、除かれた宗教性が仏教と結びつき、葬式仏教となったのが日本仏教だとわかった。儒教について勉強したい人の最初の一冊としておすすめです。2021/07/30

あるまじろの小路

1
そもそも儒教は宗教であり、大乗仏教は仏教が中国での布教のために儒教の宗教的部分を取り込んだものであるという視点を提示は新鮮だった。現在私たちのイメージする儒教は、江戸時代に朱子学が官学化したことにより脱宗教化されており、本来の儒教ではなくなっている。2021/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13216031
  • ご注意事項

最近チェックした商品