出版社内容情報
大胆な実験的作品で知られ、20世紀後半を彗星の如く駈け抜けた作家の仕事を日常・自伝・遊戯・物語の四分類から総合的読解に挑む。
内容説明
ユダヤ系移民の子としてパリに生誕したペレックは、第二次世界大戦によって戦争孤児となり、想像を絶する人生の断絶を体験した。のち特異な言語遊戯小説の制作者となり、評価は歿後ますます高まっている。本書は、日常・自伝・遊戯・物語の四分類よりペレックの総合的読解に挑み、二〇世紀後半を彗星の如く駆け抜けた作家の魅力へと縦横に迫る。
目次
第1章 制約が語る―『煙滅』におけるリポグラムの意味(リポグラムのもつ意味;『煙滅』日本語訳 ほか)
第2章 制約下の自伝―『Wあるいは子供の頃の思い出』におけるフィクションと自伝(フィクションと自伝;「ぼくには子供の頃の思い出がない」 ほか)
第3章 制約と自由の相克―『人生 使用法』における諸プロジェクトの表象(「プラン」と「定めがたさ」;『人生 使用法』の概略 ほか)
第4章 発見術としての制約―『さまざまな空間』はなぜ幸福な書物なのか(幸福な書物;共感を呼ぶ手法 ほか)
著者等紹介
塩塚秀一郎[シオツカシュウイチロウ]
1970年、福岡県北九州市生まれ、東京大学教養学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、パリ第三大学博士(文学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。国際フランス研究協会賞(Prix de l’AIEF)、日仏翻訳文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nranjen
monado
ami
-
- 電子書籍
- 冷血公爵の攻略方法【タテヨミ】第64話…
-
- 電子書籍
- 史上最強オークさんの楽しい異世界ハーレ…
-
- 電子書籍
- お姉さんは女子小学生に興味があります。…
-
- 電子書籍
- 哲学な日々 考えさせない時代に抗して