中公新書<br> 二十四史―『史記』に始まる中国の正史

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公新書
二十四史―『史記』に始まる中国の正史

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年04月30日 15時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121028525
  • NDC分類 222.01
  • Cコード C1222

出版社内容情報

史記、漢書、三国志、後漢書……元史、明史。中国では、前王朝の歴史を次の王朝が国家をあげて編纂することが多かった。これらは「正史」とされ、統べて二十四史と呼ぶ。中国史の根本史料でありここから歴史が記されてきた。
 本書は、正史の起源から現代まで、各正史の特徴や意義、書史を追う。さらに、清史をめぐる中華民国と中華人民共和国の編纂の対立、元史の改定など、時の政治の影響を受けた問題なども記す。

内容説明

史記、漢書、三国志、後漢書…元史、明史。中国では、前王朝の歴史を次の王朝が国家をあげて編纂することが多かった。これらは「正史」とされ、統べて二十四史と呼ぶ。中国史の根本史料であり、ここから歴史が記されてきた。本書は、正史の起源から現代まで、各書の特徴や意義、歴史を追う。さらに、日本の史書との差異や、清史をめぐる中華民国と中華人民共和国の編纂方針の対立など、時の政治の影響を受けた問題を記す。

目次

序章 歴史と史学
第1章 前四史
第2章 唐の変容
第3章 正史の転換
第4章 「二十四史」の形成
第5章 「二十四史」の運命
終章 「正史」と日本人

著者等紹介

岡本隆司[オカモトタカシ]
1965(昭和40)年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大学助教授、京都府立大学教授を経て、2024年より早稲田大学教授。専攻は東洋史・近代アジア史。著書『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年。大平正芳記念賞受賞)『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年。サントリー学芸賞受賞)『中国の誕生』(名古屋大学出版会、2017年。樫山純三賞、アジア太平洋賞特別賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとうしん

15
二十四史について、特定の書や時代に片寄ることなくバランスの取れた概説となっている。また民国期以降の編纂である『新元史』や『清史稿』、台湾の『清史』、あるいは関連の文献として『資治通鑑』『二十二史箚記』『二十五史補編』など、テキストとして百衲本についても言及している。内容的には食い足りない部分もあるが、一般向けのガイドとしては充分合格点であろう。参考文献の解説も充実している。ただ、『史記』に至るまでの前段として史書ではなく経書の括りとなるが『春秋』および三伝についても一節割くべきだったのではないか。2025/04/21

電羊齋

12
『史記』から『明史』に至る中国歴代王朝の「正史」である二十四史についてのコンパクトかつバランスの取れた概説。また民国期以降の『新元史』、『清史稿』も紹介し、さらには台湾の『清史』、近年の中国政府による『清史』編纂の動向にも触れる。『資治通鑑』など正史の関連文献にも目配りを怠っていない。本書では、二十四史および各種関連文献の特色、編纂過程、時代背景についてもわかりやすく解説され、参考文献も充実しているので、これから中国史・東洋史を学ぶ学生、または一般向けのガイドブックとして役立つと思う。2025/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22560368
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品