中公新書<br> 物語 シンガポールの歴史―エリート開発主義国家の200年

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

中公新書
物語 シンガポールの歴史―エリート開発主義国家の200年

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 262p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121022080
  • NDC分類 223.999
  • Cコード C1222

内容説明

一人当たりのGDPで日本を抜きアジアで最も豊かな国とされるシンガポール。一九六五年にマレーシアから分離独立した華人中心の都市国家は、英語教育エリートによる一党支配の下、国際加工基地・金融センターとして発展した。それは表現・言論の自由を抑圧し、徹底的な能力別教育を行うなど、経済至上主義を貫いた“成果”でもあった。本書は、英国植民地時代から、日本占領、そして独立し現在に至る二〇〇年の軌跡を描く。

目次

序章 シンガポールの曙―一九世紀初頭
第1章 イギリス植民地時代―一八一九~一九四一年
第2章 日本による占領時代―一九四二~四五年
第3章 自立国家の模索―一九四五~六五年
第4章 リークアンユー時代―一九六五~九〇年
第5章 ゴーチョクトン時代―一九九一~二〇〇四年
第6章 リーシェンロン時代―二〇〇四年~
終章 シンガポールとは何か

著者等紹介

岩崎育夫[イワサキイクオ]
1949(昭和24)年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。アジア経済研究所地域研究第1部主任調査研究員などを経て、拓殖大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

337
シンガポールの歴史がざっくりとよくわかった。国家なのにまるでリー・クアンユーが会社を興して運営しているような感覚になった。経済的には日本よりすごいな。逆に日本が普通の国になってるのかな。マラッカ海峡の境目だから歴史的にも重要な場所で立地的にいいことも分かる。2017/04/30

skunk_c

72
東南アジア関連の積ん読本消化。シンガポールは自分が大学1年の時初めて行った外国で、当時は長髪禁止、ポイ捨て罰金5,000円という厳しさがある反面、治安がとても良かったことを覚えている。本書を読むと、ラッフルズが殆ど人の住んでいない島に拠点を築いてそこに周辺アジア(特に中国)から人が流入、やがて都市国家になっていった様子がよく分かる。著者も書いているように、リー・クワンユーが創設した企業と言ってもいいくらいに、経済発展至上の国家運営で、人々の多数がそれを支持してできた「人造国家」の様相を呈している。2022/05/06

AICHAN

49
図書館本。シンガポールは小さな島国で資源がなく核武装していない点で日本に似ている。そのシンガポールの生きてきた道、これから生きる道は日本の範となるのではないかと思ってこの本を借りたが、「これだ」というものはなかった。シンガポールは寄港地、中継貿易基地としての機能により発展した。イギリス、日本に植民地にされ、日本統治下では5千人~5万人もの中国系が虐殺された。その後、マレーシアと合併独立するもののすぐ分離してシンガポール国家として今に至る。実に詳細で丁寧なシンガポール史。よく調べたと感心した。2018/07/19

T2y@

44
シンガポールの歴史≒リー・クアンユーの時代史。 アジアトップの経済大国を支え育てた、エリートによる、管理・開発主義システム。 一方で、野党の徹底的抑圧など、さながら、ジョージオーウェル『1984』をも彷彿させる。苛烈さ。 “自由は隷従なり。 無知は力なり。” 管理された豊かさからの脱却にシフトしつつある、シンガポール。 それが正しいのか? 他国の事はとかく冷ややかに見てしまうのだが、しかし。2015/09/05

Willie the Wildcat

37
資源や土地はもとより、人財も”0”からの開発!移民国家故の強み。国家戦略の下、徹底したSelection and Concentration。国家が企業、企業が国家!一方、過渡の競争と格差社会。意図的なこれら政策への”次の一手”に興味。住んでいて気になるのが、自然開発。ウビン島だけは残して欲しいなぁ。最もお気に入りのスポット!蛇足だが、”死の島セントーサ”。知らなかった・・・。2013/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6423786
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。