中公新書
カラー版 山歩き12か月

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121018397
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C1226

内容説明

山の放ついい匂い、可憐な花、愛らしい声で鳴く鳥。山歩きの楽しみは限りない。距離もあまり長くなく、それでいて味わい深い山や、山麓に温泉があり、疲れを癒すことができる山など、全四八コースを紹介する。こうした山の中から月に一度、一年を通じて歩くなら、自分なりの山歩きの方法が自然と身につくはずだ。自然を存分に味わっていただけるよう、地図には詳しい注記を入れた。山行できないときに読む「山の本」五〇冊も紹介。

目次

4月 山桜を見にいく
5月 新緑を楽しむ
6月 梅雨の花を楽しむ
7月 盛夏の花を楽しむ
8月 水辺で涼む
9月 展望の季節がやってきた
10月 紅葉を楽しむ
11月 冬の花を楽しむ
12月 冬の足音を感じ、山納めをする
1月 低山で山初めをする
2月 春の訪れを感じる
3月 スプリングエフェメラルを見にいく

著者等紹介

工藤隆雄[クドウタカオ]
1953年、青森市生まれ。日大芸術学部文芸学科卒。出版社勤務を経て、雑誌、新聞を舞台に執筆活動。毎日児童小説優秀作品賞、盲導犬サーブ記念文学賞大賞等を受賞。現在、日大芸術学部文芸学科講師(ノンフィクション論)。山歩き講座を読売日本テレビ文化センター等で行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

7
自然は季節によって様々な姿を現す。同じ場所であっても時期によって装いが異なるので、どうせ訪れるのならばそこが最も美しい時を狙いたいものである。季節によっていく場所を変えていけば、自然の美しさをどのような季節であっても味わうことも可能となるだろう。2014/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1796631
  • ご注意事項

最近チェックした商品