中公新書<br> 明治六年政変

個数:
  • ポイントキャンペーン

中公新書
明治六年政変

  • 毛利敏彦
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 中央公論新社(1980/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月02日 23時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 226p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121005618
  • NDC分類 210.62
  • Cコード C1221

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Galilei

10
征韓論(らしき説)から西南戦争へ至る本質は、権力抗争の末の粛清。最年長の岩倉は、駆け出しの伊藤や山県など武闘派を操って、西郷や江藤らを粛清。△ ソ連のスターリンがトロツキー、毛沢東は林彪を粛清したのと同じように、伊藤、山県、岩倉、大久保らは、著しく権力欲の虜だったろう。△ このころ体調がすぐれない木戸は、彼らの本質を見抜いていたのだろう、嫌気がさしたのかもしれない。△ 「悪貨は良貨を駆逐する」、この時から、下層階級による泥にまみれた末の革命であった維新は、私物化されていくのだった。2020/08/27

ぴー

7
西郷=征韓論、大久保=内地優先で争ったのがきっかけに明治6年政変が起こったというのが通説だと思っていた。しかし、毛利氏は、違う見方で政変を説明していたので自分としては新鮮味があった。なお、現在は毛利氏の説はどう評価されているのかが気になる。2022/12/19

しんさん

5
岩倉使節団の失敗による首脳陣の分断、留守政府での江藤らの台頭と三条の優柔不断、長州閥の一連の不祥事、西郷を犠牲にしてでも主導権を取り戻したい大久保。様々な要素が積み重なって噴出したのが征韓論問題、明治六年政変(参議の大量辞任)で、西郷はもともと韓国と戦争する気はなかった、という説。非常に読み応えがあった。50年前の本なので、最新の説はどうなんだろう。渋沢栄一本の副読本として読了。2024/10/20

takao

5
西郷の征韓論の通説を疑う2024/05/02

tkm66

4
やっと読了。初版79年・18年現在12版。昔の新書ってこれくらい濃かったなあ、と。内容の面白さは当然ながら〈開いた頁が黒い〉程の活字の充実。なお大河ドラマ『西郷どん』は一切興味無し。2018/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575233
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品