〓外青春診療録控〈2〉本郷の空

個数:
電子版価格
¥2,035
  • 電子版あり

〓外青春診療録控〈2〉本郷の空

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月19日 18時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120056642
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

森林太郎(鴎外)は明治14年(1881)7月、満19歳で東大医学部を卒業。同年12月に陸軍に出仕するまで、千住で開業医をしていた父の診療を手伝っていた。卒業時の席次が8番と不本意なものだったため、文部省派遣留学生としてドイツに行く希望はかなわなかった。幼少時から抜群の秀才として周囲の期待を集め、それに応えつづけた林太郎にとって、わずか半年足らずとはいえ、例外的に足踏みの時代だったといえる。
本作は『鴎外青春診療録控 千住に吹く風』の続編。自分の将来について迷い煩悶しつつも、父とともに市井で庶民の診療に当たっていた林太郎が、さまざまな患者に接しながら経験を積み、人間的にも成長してゆく姿を虚実皮膜の間に描く連作小説集である。

著者紹介 山崎光夫(やまざき・みつお)
1947年、福井市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。85年『安楽処方箋』で小説現代新人賞、98年『藪の中の家 芥川自死の謎を解く』で第17回新田次郎文学賞を受賞。小説に『北里柴三郎 雷(ドンネル)と呼ばれた男』『殿、それでは戦国武将のお話をいたしましょう 貝原益軒の歴史夜話』など。医学・薬学関係に造詣が深い。

内容説明

東大医学部を卒業後、父の診療所を手伝う森林太郎(〓外)。それぞれの事情を抱えた患者たちの生と死に立ち会いながら、医療のあるべき姿を模索する。“青年医”の人間的成長を描く連作集。

著者等紹介

山崎光夫[ヤマザキミツオ]
1947年、福井市生まれ。早稲田大学卒業。放送作家、雑誌記者を経て小説家に。1985年『安楽処方箋』で小説現代新人賞、1998年『藪の中の家 芥川自死の謎を解く』で第17回新田次郎文学賞を受賞。医学・薬学関係に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がらくたどん

57
「千住に吹く風」の続き。まだ就職浪人の森林太郎だった鴎外は一時期父静雄の診療所を手伝っていた。その頃の学問は優秀だが何となく世事に疎く妙に素直な「町医者(見習い)」林さんの物語。続編では朴念仁の彼を取り巻く人々の個性が際立つ。森家を背負うザ跡取り娘の母・兄ちゃんラブの妹に加えふらりと訪れては「丼より大きな牡丹餅の夢を見たから」と甘美屋に誘う友人賀戸鶴所。何より漢方医森家の婿養子として家の存続に務めながら自分の町医者としての研鑽と矜持を失わなず、時に「医者」と同時に「慰者」であろうとする父静雄の姿が良い。2023/11/11

chuji

4
久喜市立中央図書館の本。2023年6月初版。初出「大塚薬報」(大塚製薬の医家向け広報誌)2021年3月号~23年1・2月合併号。加筆・修正。図書館の新刊コーナーにあり、面白そうだったので借りました。いかにも広報誌に連載物で十編の短編集なので読み易く、面白かったです。前作『千住に吹く風』があるので、これも借ります。また、まだ連載中なので、次作が楽しみです。2023/07/07

みゆう

2
サクサク読めて今回は人との関わりと父親の尊敬が軸となっている 2023/07/27

とやまっこ

0
10話がこんな終わり方をするので、「津下四郎左衛門」を読みたくなりました。2024/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21287780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品