女子マンガに答えがある―「らしさ」をはみ出すヒロインたち

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

女子マンガに答えがある―「らしさ」をはみ出すヒロインたち

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784120056550
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

もう「少女」を名乗れない私たちの、人生の答えはマンガにある! 不朽の名作から今が旬のマンガまで、幅広い作品中での女性たちの描かれ方を縦横無尽に語り、現代女性の欲望と生き方を探る。「おもしろい女」「たくましい女」「ハマる女」「嫌な女」……あなたに似た女が、マンガの中にはきっといる。

内容説明

もう「少女」を名乗れない私たちの、愛も欲望も連帯も全部!新感覚マンガ批評&生き方エッセイ。「らしさ」の檻を解体する、ヒロイン約100名登場!!不朽の名作から今が旬の話題作まで、縦横無尽に語りつくす。マンガ作家、山本美希さんとの対談も収録。

目次

おもしろい女―新しい世界をひらくヒロインたち
たくましい女―「強さ」を暴力から引き剥がすヒロインたち
ハマる女―「生産性」無視のヒロインたち
いやな女―優しくも都合良くもないヒロインたち
貧しい女―シンデレラには憧れないヒロインたち
養う女―男より稼ぐヒロインたち
老いた女―もう若くないヒロインたち
ただの女―中心にいないヒロインたち
輝く女―ナチュラルではないヒロインたち
幸せな女―ヒロインの数だけ、幸せがある!
巻末対談 山本美希×トミヤマユキコ 女子マンガという豊かな大陸

著者等紹介

トミヤマユキコ[トミヤマユキコ]
ライター・マンガ研究者・東北芸術工科大学芸術学部文芸学科准教授。1979年、秋田県生まれ。早稲田大学法学部を卒業後、同大学大学院文学研究科に進みマンガ研究で博士号を取得。2019年4月から東北芸術工科大学教員に。ライターとして日本の文学、マンガ、フードカルチャーについて書く一方、大学では現代文学・マンガについての講義や創作指導も担当。2021年より手塚治虫文化賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

58
私は滅多にマンガを読まないので、この本についていけるのだろうかと心配しながら読み始めた。作品例としてたくさんのマンガが挙げられ、登場人物(特にヒロイン)の生き方や感性、他の登場人物との関わりなど、著者の縦横無尽の分析が歯切れよく述べられて面白かった。こんなにも奥が深い作りなのかと驚いた。巻末に山本美希さん(マンガ家、筑波大准教授)との対談が載っていて、それも豪華付録のような気がした。「答えがある」って、何の答えなんだろうと思ったのがきっかけだったが、この出会いは思いの外 Big だった。2023/11/27

akihiko810/アカウント移行中

35
女子マンガを紹介し、そこから「女の生き方」を考察するコラム。印象度B+  面白い女、たくましい女、貧しい女、養う女、老いた女などなど…、女の生態を女子マンガから読み解く。著者は安野モヨコ「ハッピーマニア」が好きなようで、作中3回も登場紹介されていた。他、「のだめ」「逃げ恥」「傘寿まり子」など、私も読んでた傑作女子マンガは大体登場する。 あと今のところ、「成長する」「戦う」男性向け漫画よりも、女子マンガの方が肩肘張らない「等身大な生き方」を提示する作品が多いのは確かであると思った。2023/08/25

assam2005

25
昔読んでいた少女漫画達。作者が込めた「女として生きていく」ためのメッセージを私達は知らず知らずのうちに受け取っている。主人公のタイプ別に作品を紹介しながら、分析し、そのテーマを語る。時代と共に主張させる女性像が変化していく。はいからさんが通る、ガラスの仮面、きみはペット。そして、幸せもが多様化時代へ。けど、結局「おもしろい!」と思えたらそれでいいじゃないか、面白さを分析するのは、読み手として何となく野暮な気もしなくない。作る側はそれが必要だろうけどね。2023/08/16

satobo

12
漫画にでてくる女子達から恋愛、友情、人生まで学んでみようというエッセイ本。著者のトミヤマユキコ氏は漫画研究家であり、大学の准教授で漫画について講義したりと漫画愛に溢れている。高橋留美子さんや槇村さとるさんの漫画は斬新だったし面白かった。今ではドラマや映画の原作にもなる漫画、クオリティ高いし日本の文化だよな。漫画を貸し借りしたり、感想言い合ってた青春時代を思い出した。2023/11/07

ごへいもち

11
読んだ漫画についての記述だけ2023/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21175519
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品