歴史をうがつ眼

個数:
  • ポイントキャンペーン

歴史をうがつ眼

  • 松本 清張【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 中央公論新社(2022/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784120056123
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

司馬遼太郎との10時間にも及んだ伝説の対談「日本の歴史と日本人」、青木和夫を聞き手に清張史学のエッセンスを語った表題作ほか、日本とは何かを問う歴史講演・対談集。単行本初収録三篇。
【没後30年記念出版】

【目次】*=初収録
思考と提出―私を語る*(随筆)松本清張[1973]
日本の文化*(講演)松本清張[1972]
日本の歴史と日本人(対談)司馬遼太郎×松本清張[1973]
歴史をうがつ眼*(対談)青木和夫×松本清張[1978]

内容説明

日本とは何かを問う極上の歴史談義。司馬遼太郎との伝説の10時間対談を収録。

目次

日本の文化―講演 松本清張(巨大な墳墓の誕生;財産費消で王朝交替;前方後円墳のナゾ ほか)
日本の歴史と日本人―対談 司馬遼太郎×松本清張(日本人はどこから来たか;朝鮮半島と日本の関係;日本人北方民族説 ほか)
歴史をうがつ眼―対談 青木和夫×松本清張(古代史と現代史と;文献史学と考古学と;聖徳太子とその時代 ほか)

著者等紹介

松本清張[マツモトセイチョウ]
作家。1909(明治42)年、福岡県小倉(現北九州市)に生まれる。51年、“週刊朝日”主催の“百万人の小説”で「西郷札」が三等に入選。53年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年に作家専業となる。58年に刊行した初の推理長篇『点と線』は大ベストセラーになり、一大推理小説ブームを引き起こす立役者のひとりとなった。70年『昭和史発掘』で第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クラムボン

17
初めに「エコノミスト」創刊50周年記念の講演、次に司馬遼太郎との対談、最後は古代史学者の青木和夫との対談。これら三篇を通して感じたのは、清張さんの歴史に対する姿勢、飽くなき探求心だ。…やはり目玉は司馬さんとの対談。先ずは古代史から。清張さんの得意分野だが司馬さんも互角に渡り合う。戦国時代は意外にも司馬さんの発言に対して聞き役に回り、花を持たせる。そして幕末近代史に入ると白熱する。お互い自説を押し通し一歩も引かない。全体的には司馬さんペースで進んだようだ。14歳年下でも座談の名手ですからね。2023/05/22

koji

15
本書の「うがつ(穿つ)」は(保坂さんが清張の『史眼』と云っているように)「物事の本質をうまく的確に言い表す」という意味でしょうか。本書は4編から成る清張日本論。やはり圧巻は清張・司馬対談。ハノイの銅鐸から始まり、①日本人はどこから来たか、②朝鮮半島と日本は一つの地帯か、③日本人は北方民族か、④日本の近親婚風習、⑤天皇の位置づけ、⑥鎌倉体制による日本の成立、⑥応仁の乱は革命か、⑦日本人の統一願望、⑧尊皇、水戸朱子学、⑨近代国家とは何か、⑩自由民権運動とは、⑪歴史をどうみるかと、縦横無尽に語り尽くす満足の一冊2023/12/07

のせなーだ

5
「眼力」ですね。鋭い。 対談では、書く文章とは違った能力などが、伝わる。2023/08/21

mura

5
松本清張氏が戦後史だけでなく古代史にも見識があるのは知らなかった。司馬遼太郎氏との対談は、お互いの意見を尊重しつつ、変に妥協せず自説は曲げずに話しているのは面白い、しかも50年近く前の対談で2度びっくり2023/03/05

くらーく

5
50年前の対談とかだからなあ。また、歴史も変わっているのだろうよ。それにしても、松本清張と司馬遼太郎の対談の熱い事。二人とも鬼籍に入られて、あの世でも話しているのかねえ。個人的に感じるのは、最近は司馬遼太郎↓松本清張↑かねえ。まあ、時代は巡るし、評価は振れるからなあ。2023/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20435669
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。