結婚の技術

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

結婚の技術

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120055782
  • NDC分類 367.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

結婚のゆくえを決めるのは、肩書きでも外見でもなく「言葉の力」。「人は聞いた言葉から、考え方や行動、習慣が改められ、人間力を養う」と著者は言います。いつでも「結婚できる自分」になっていれば、人間的な成長につながります。
本書は結婚相談所で1000組以上の実績を持つ婚活カウンセラーである著者が、現場やメディアで実際に反響を呼んだ効果的な言葉を、自らの持論とともに届ける1冊。
学校では教えてくれない “良好な人間関係を築く極意”を身につけましょう。
<大反響を呼んだフジテレビ「ザ・ノンフィクション」の裏話も収録!>

第1章 自らの“未来”のために、“現実”を見る 
第2章 求めてばかりでは理想はつかめない
第3章 行動のみがチャンスを引き寄せる
第4章 所詮は他人。価値観は違って当たり前
第5章 「親のための結婚じゃない、あなたが決めるのよ」

内容説明

学校では教えてくれない良好な人間関係を築く極意。本書の技術を身につけ、心から「自分を変えて、結婚したい」と一歩踏み出して行動すれば、誰もが「幸せな結婚」をつかむことが可能です。

目次

第1章 自らの“未来”のために、“現実”を見る カウンセリングでの「自己分析」の技術
第2章 求めてばかりでは理想はつかめない 高望みをやめて幸せな結婚をつかむ「相手選び」の技術
第3章 行動のみがチャンスを引き寄せる 交際中に好かれる「コミュニケーション」の技術
第4章 所詮は他人。価値観は違って当たり前 1対1で相手と「向き合う」技術
第5章 「親のための結婚じゃない、あなたが決めるのよ」 “婚活親”もプロデュースする技術

著者等紹介

植草美幸[ウエクサミユキ]
結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー、株式会社エムエスピー代表取締役。1995年にアパレル業界に特化した人材派遣会社、株式会社エムエスピーを創業。そこで培ったマッチング能力・人材発掘能力を生かし、2009年に結婚相談所マリーミーを設立。業界平均15%といわれる成婚率において、マリーミー全体では60%、自身が担当する「植草美幸コース」では80%の成婚率を誇る。自治体をはじめとしたセミナーでの講演、テレビやラジオへの出演、webメディアの連載等を通じて、恋愛、婚活、結婚に関するさまざまな情報を日々発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっしー

11
結婚相談所とはどういうものかが理解できた。相思相愛で結婚したとしてもその後考えの相違などで3分の1は離婚してしまう。それなら最初から双方の望む条件で合意を得ておけば幸せになれる可能性は高くなる。とても合理的で現代にマッチしていると思う。後は技術としてはやはり自分の魅力を磨くこと。傲慢にならず、自分を知り、受け入れられる人物になることは、結婚に限らず人生やビジネスにおいても重要だということを再認識。結婚したい人以外の人でも読む価値がある。2022/12/26

Taka

10
結婚相談所の社長が書いた本。結婚できるかは技術の有無だと。フロムかな。ミナミさんの婚活みたい。自分の未来の為に現実をみる。求めてばかりでは理想を掴めないとは言うけどら肥満と薄毛の旦那は嫌だな。子供に遺伝したら嫌だし。行動のみがチャンスを引き寄せる。待つな。自分から行け。価値観は違って当然。破綻離婚はほぼお金が原因。お金の分担は家事育児の分担に繋がる。妊活は同時進行で。ブライダルチェック受けるか。自分の親のことは自分でなんとかする。アプリは自分でやらなきゃ行けないので大変。一回結婚相談所の説明会いってみよ2022/11/10

Yuri

7
結婚後の処し方についてを期待していたが、そこに至るまでの話が書かれていた(私のリサーチ不足)。でも、読み始めるとコロナ禍以降 今の婚活の実態が綴られており、なるほどと思うところがたくさんあって面白かった。え、そんな人がいるのと驚くエピソードもあった。晩婚化がすすむ今、結婚について考えるきっかけになった。2024/06/11

サンセット

6
ミスマッチを防ぐための交際の進め方、両親との関係の作り方(挨拶含む)、とかは確かに技術だと思う。会うのは結婚観を聞くためなので、最初の店はすぐに候補を出して選んでもらう。2回目は自然公園、水族館、観覧車などのゆっくりした所、3回目は買い物がおすすめ。どう生活したいか(夕食や土日など)は、両親の出会い方や幼少期の話も影響するが、完全一致はないので互いに考えを言う必要がある。趣味が同じでもレベルが違うと仲良くなりにくいので、相手の幼少期など背景を知るために聞く程度に留めた方がいい。2024/05/08

ず〜みん

3
立ち読み本。婚活界隈でこういう滑稽な事が起きるのは、結婚という行為は一見すると学校の勉強やスポーツと違ってコツコツやらなくても簡単に一発逆転できそうに見えるからだと思っている。しかも大して恋愛をしたりしていない人たちの目線から見えているのだから尚更。例えば100万円のハリーウィンストンを貰ったとして付けていく場所はあるのだろうか?あるとしたらその場所にふさわしい振る舞いができるのだろうか?一部の多忙で縁遠かった人を除けば全体的に男女問わず想像力の欠如が多い人が自然恋愛から淘汰されているのだなという印象。2023/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20258950
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。