99年、ありのままに生きて

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

99年、ありのままに生きて

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 11時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 293p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784120055218
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

大正・昭和・平成・令和 4つの時代をかけぬけて――「今、生きていてよかったと、つくづく思います」。デビューまもない36歳のエッセイから、99歳の最後の対談まで。人々に希望を与え続けた、瀬戸内寂聴さんの一生を辿る決定版。

内容説明

デビューまもない36歳のエッセイから、99歳の最後の対談まで瀬戸内寂聴さんの一生を辿る決定版。

目次

1章 最近の寂庵から(99歳から次世代への遺言―対談林真理子;今に目を向ければ幸せへの入り口は見つかります―98歳、書き続けて;災害の多いこの国に生きる)
2章 恋と革命の小説家(恋愛におけるセールスマンシップ―ためらわず恋愛PR戦に打ち勝て;型やぶり愛情論―対談 岡本太郎;離婚慰謝料の経済学;東京を捨てて京都に移るの記)
3章 決意の独占手記(“佛の花嫁”になった私の真意)
4章 小説家として、僧侶として(エッセイ・評論編;対談・鼎談編)

著者等紹介

瀬戸内寂聴[セトウチジャクチョウ]
1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。63年「夏の終り」で女流文学賞受賞。73年、中尊寺にて得度。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、11年『風景』で泉鏡花文学賞を受賞。06年に文化勲章受章。2021年11月9日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品