出版社内容情報
近年多くの企業がブランドコンセプトの上位概念に据えている「パーパス」という発想。世界や日本におけるその潮流や事例を紹介する。
内容説明
2010年代に欧米で普及した「パーパス」(存在意義)が、いま日本企業に浸透しはじめた。その企業が今存在している理由は何なのか、そもそも自分たちはなぜそこで働いているのか。それを明らかにすると組織のベクトルが揃い、アフターパンデミックでも前を向けるだろう。
目次
第1章 パーパスへの潮流
第2章 パーパスブランディングは世界の主流に
第3章 ミッションとパーパスの違い
第4章 日本企業の行動を律してきたものの変化
第5章 SDGsとの関係
第6章 実践・パーパスブランディング
著者等紹介
山田敦郎[ヤマダアツロウ]
グラムコ株式会社代表取締役社長。エグゼクティブコンサルティングディレクター。慶應義塾大学法学部法律学科卒。総合商社の丸紅で欧州研修ののち駐在を経験。1987年,日本初のブランディングファーム、グラムコを設立。グラムコ上海会長を兼務。内閣府沖縄離島ブランド推進会議座長。東京都東京ブランドのあり方検討会議、江戸東京きらりプロジェクト委員。東京宝島委員会委員長。TOKYO2020各種委員。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 真夜中の主婦27 素敵なロマンス
-
- 電子書籍
- イナリヘンゲ コンパスコミックス
-
- 電子書籍
- ニンギョウの杜[下] 魔法のiらんど文庫
-
- 電子書籍
- つきツキ! 5 MFコミックス アライ…
-
- 電子書籍
- 漂流ネットカフェ 1巻