今も未来も変わらない

個数:

今も未来も変わらない

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120053351
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

星子は40代のシングルマザー。職業は(あまり売れていない)小説家。

大学受験を控えた娘を見守る日々、娯楽好きの親友と楽しむカラオケやスーパー銭湯、忘れた頃に姿を見せる元夫、そして20代の男との間には恋が芽生えて!



なんでもないような日常も、実はけっこう盛りだくさん。

レジャーも、ラブも、人生も。

「大人が楽しむ」物語



<「婦人公論」に連載された長嶋有の長編小説>


注・本作品は単行本です。雑誌ではありません。

内容説明

まさか私が!?年下の男にときめいて。仕事も、恋も、子育ても四十代の日常は平凡なのに盛りだくさん。歌を友に、レジャーをともに―「大人が楽しむ」物語。

著者等紹介

長嶋有[ナガシマユウ]
1972年生まれ。2001年「サイドカーに犬」で文學界新人賞、翌年「猛スピードで母は」で芥川賞、07年の『夕子ちゃんの近道』で第一回大江健三郎賞を受賞し、08年には『ジャージの二人』が映画化された。16年『三の隣は五号室』で谷崎潤一郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

121
これは読んでいて楽しかった。好みの小説だなあ。~街はきらめくパッションフルーツ~の出だしから物語の最後まで、ずっとニヤニヤしたり、思わず感極まったり、ツッコんだり。ってパッションフルーツの写真を見たらこういうのだったんだと少し驚いた。そして人生いろいろ、「あぁって言う縛りのカラオケ」な気分ってある。だからAhっていう歌詞は多いし、メロディもパッと頭に浮かんで離れないのかな。レトロな細かいネタはブルボン小林さんが入っていると思う。それこそ「大人は楽しくなければ」だ。読後にカバーを外したらまたいい感じだった。2020/09/27

Willie the Wildcat

89
「未来」で振り返れば不変であっても、目の前の「今」は”変数”の影響で心が揺れる。恋や友情、そして子育てという”定数”に対峙し、正解のない中での模索と葛藤。他者の言動や喪失感などを経て、辿り着くキーワードが『虚心』と『分岐』。主人公がいみじくも口にした、話すことの意義と意味。景色が変わる、同感。文字にすることでも、救いになるかなとも感じる。気づいた不変が、『勇気』。(人様に迷惑をかけない程度に)世間の様々な枠や偏見を気にせず、自分の心に正直に、一度きりの人生を楽しみたいですね。2021/04/10

なゆ

74
私もとっくにいい大人ですが、むふむふ楽しめる小説だったのは間違いないでしょう★まず、表紙から楽しい。こう来るか!と。40代バツイチ小説家である星子の恋と友情と娘と。高3娘、拠(より)も恋に悩み、母星子もいい感じかもな相手が現れ、友人シホゾーもいろいろあって…。そんなこんなをとりあえずカラオケで発散させてた頃が懐かしい。縛りカラオケなんて楽しそう!ストーリーもいいけど、長嶋有ならではの懐かし小ネタが満載なのがむふむふで。今作のツボは「わからんチンどもトッチメチン」♪よくぞこんな歌詞掘り出してくれますわ‼2021/03/23

pohcho

63
40代、シングルマザーで小説家の星子。年下男子と恋したり、一人娘の恋愛と進学問題に悩みながら、友人とカラオケに行って歌う日々のあれこれ。星子たちの会話の中に昔懐かしネタがこれでもかと仕込まれていて、ずっとニヤニヤしながら読んでいた(丹波哲郎のゲームとか、渋すぎる)「ああって言うカラオケ」楽しそう。今時は恋バナじゃなくて推しを語る。山手線アイマスクって・・。長嶋さんって実は女なんじゃないの?と思ってしまうリアルさだった。表紙も遊び心満点。大人は楽しくなければね。ほんとにその通りだ。40代半ば以上にお薦め。2021/03/29

アマニョッキ

63
まず装幀のお洒落さと可愛さを褒めちぎらせてください。帯なしなのに帯の文言はすべて網羅。主人公の星子とおぼしき女性が背後に忍ばせるデンモク。裏表紙には迷い続けたもうひとつの題名。ンモー、何もかもセンスのかたまり。素敵。内容も安定の長嶋さん節で、にやにやしたり吹いたり泣いたり、たのし忙しい。そういえば3年A組と瀧の逮捕は同じ頃だったのか。わたしも瀧のことではここでも散々つぶやいていた気がする。なんならプロフにも書いた。やっぱりなんかこー、生きている目線が近い気がするんすよね。永遠にすき。サイン本欲しいな。2020/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16485169
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。