内容説明
メタボとロコモから脱出した二人のように、今日から、食事と運動のベストミックス効果で、「細マッチョ」に変身。「主治医が見つかる診療所」でおなじみ医師が、「おやじダイエット部」キャプテンをつとめるノンフィクション作家と提唱する“100歳を超えて人生を走るための健康理論”。
目次
はじめに 革新的整形外科クリニック(肥満脱出法はただ一つ;メタボもロコモも原因は一つ ほか)
第1章 「死の四重奏」から脱却した作家―桐山秀樹の体験(絶望の淵で出会った「スーパー糖質制限」;糖質で太る仕組み ほか)
第2章 体育会系整形外科医の真髄―中村巧の挑戦(身の経験をもとに「肥満外来」を設立;学会の質疑応答で ほか)
第3章 中村整形外科クリニックのメソッドを大公開(油圧式マシンを使ったトレーニング;強度を上げる ほか)
第4章 身体の中の「流れ」を加速する(生命とは何か(What is life?)
代謝活動とは何ぞや? ほか)
第5章 「運動嫌い」が知った運動の重要性(中村と桐山の出会い;筋肉トレーニングの現場を取材)
おわりに 私の途方もない夢
著者等紹介
中村巧[ナカムラタクミ]
1982年徳島大学医学部卒。(医)中村整形外科リハビリクリニック理事長。(株)抗加齢医学研究所代表取締役(ベストエイジング川西能勢口、宝塚)。日本整形外科学会認定医。日本リハビリテーション医学会認定医。日本抗加齢医学会評議員。2003年からロコモ・メタボ患者2500例に「肥満外来」を行い、日本肥満学会、日本抗加齢医学会、日本プライマリ・ケア連合学会などで発表
桐山秀樹[キリヤマヒデキ]
1954年名古屋市生まれ。学習院大学法学部政治学科卒。雑誌記者を経て、ノンフィクション作家に。旅行、食、ホテル業界を中心に、サービス産業全般のビジネス動向に精通している。2010年に糖尿病と診断されるが、糖質制限食により3週間で20キロの減量に成功、健康体を取り戻した。近年は自らの糖尿病克服とダイエット経験をもとに、医療、健康分野に独自の視点で切り込む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キンセンカ
Go & Mocha
Go & Mocha
-
- 電子書籍
- 飛び降りる直前の同級生に『×××しよう…
-
- 電子書籍
- ネクストライフ【分冊版】 32 角川コ…
-
- 電子書籍
- ウィッチクラフトワークス(11)
-
- 電子書籍
- 「脳が目覚める瞑想」で、願った未来がや…
-
- 電子書籍
- 玉川上死 川に死体のある風景