にほんご万華鏡―人生を豊かにする閑字

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 158p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120043727
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0095

内容説明

間違いやすい熟語、誤読しやすい漢字、特殊なことば―。(財)日本漢字能力検定協会の日本語教育研究所準研究員・講師であった著者が、親しみやすく、わかりやすい文章で、季節感を交えながらまとめたエッセイ。

目次

「カンペキ」とカンペキに書けますか?
髪と頭のはなし
ケンケンガクガクとは?
打たれるのは釘?それとも杭?
あなたは「的」をどうしますか?
すくわれるのは足?足元?
あなたのヒトミは晴れていますか?
「とんでもない」は1語ですか?
カタイはなしは嫌ですか
もったいない考〔ほか〕

著者等紹介

小野寺牧子[オノデラマキコ]
1954年東京都生まれ。1977年東京大学経済学部を卒業後、三菱総合研究所にて研究スタッフとして主に環境問題、エネルギー問題に携わる。1989年より2年間、イギリス在住中、ロンドン日本人学校補習校の講師を経験し、日本語の面白さに触れる。帰国後作家事務所で文章の校閲を経験する。1998年より、日本漢字能力検定協会日本語教育研究所準研究員・講師として「日本語・漢字講座」を多数担当。2006年より川口短期大学非常勤講師。佛教大学で国文学士、放送大学大学院で言語学修士を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品