私のがんばらない介護生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 81p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120038655
  • NDC分類 598.4
  • Cコード C0077

出版社内容情報

全国の介護者の体験談が一冊になりました。「がんばらない介護」の実態を知れば、介護を続けていく自身と勇気が生まれてきます。

内容説明

完全でなくてもいい、放り出さない介護がいちばん。全国の介護者の体験談が一冊に。

目次

アテントから皆さんへ
がんばらない介護生活とは
アテントさんと「がんばらない介護生活」
1 ちょっと息抜きして、一休みしよう
2 まわりの人とサービスに、できるだけ頼ろう
3 工夫して、少しでも介護を楽にしよう
4 介護以外の、趣味と時間をつくろう
5 無理なく介護とつきあう、考え方を持とう
鎌田先生からのメッセージ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ココアにんにく

0
介護中に出会いたかった一冊。家族介護ならではのつらさ、そしてやさしい知恵が詰まっている。自分と同じく若年で介護をした人の言葉も複数あり励みになった。「基本的に自分のできることをしてもらう。介護する側される側という関係から共に協力しあう関係に」は自分も思っていたこと。認知症の介護はそれも難しいが、難病介護ではこの協力で心が軽くなった。週1か10日に1回の街浴・都市浴。介護者は閉じこもってしまうことがどうしても多くなる。容易な「がんばれ」に追いつめられることが多い介護者の知恵。勉強になりました。2015/10/24

コウママ

0
皆さん大変な中自分の楽しみを見つけて頑張ってる。2013/04/10

白い雲。。

0
介護体験者の一言集。介護を苦しいものとしないための工夫がいっぱい。イラストが可愛らしくて、すぐに読めちゃう。2011/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/194171
  • ご注意事項

最近チェックした商品