内容説明
勝ち進む組織はここが違う!最新科学理論「複雑系」研究の第一人者が日本サッカーや川中島合戦、ホンダやSONYなどの実例をもとに、21世紀の企業がとるべき戦略を提示する。
目次
第1章 Vゴールの軌跡
第2章 市場競争ゲームは単純か
第3章 プレステとセガとNINTENDO
第4章 進化する企業―SONYのネットワーク
第5章 共創企業への変異―ホンダの戦略
第6章 合併か提携か
第7章 関係化のネットワークを創出せよ!
終章 現場との対話―久米是志・元本田技研社長と語る
著者等紹介
中村量空[ナカムラリョウクウ]
1948年兵庫県生まれ。名古屋大学大学院修了。現在、福井県立大学教授。理学博士。専攻は理論物理学、科学思想、複雑系。コンボルーション理論の提唱者として、ドイツの複雑系学会から招待講演に招かれるなど、研究成果は世界的にも評価が高い。印度学仏教学会理事を務め、進化経済学会にも加わり、自然科学から思想、経済、社会に至るまで造詣が深い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。