何を今更―70歳からの物理談義

個数:

何を今更―70歳からの物理談義

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月21日 20時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 96p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784109102797
  • NDC分類 420.4
  • Cコード C0095

内容説明

光がなぜ波に見えるのか、熱の正体はなにか、を大胆に推論。時間伸び縮みの錯覚もあっさり解決。物理の新解釈が続々デビュー!異色のエンタテインメントか、はたまたお戯れなのか。安心してください!真剣です。

目次

筆者の物理感覚の基本
古希のアイデア(電子の属性;原子;固相、液相、気相、熱;気体分子は高速で飛び交っているか;光の正体とは、光の波は何故できるのか;質量と回転;定速と加速)
年の功の話題(台風の速度と風の強さは関係無い;雷;地震;不沈空母から接合・密着;山・川・水・トンネル)
補足、思いつき、頭の整理など

著者等紹介

後藤章三[ゴトウショウゾウ]
1950年(昭和25年)愛知県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品