感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南北
46
沖縄方言の中には理解できるように見えて、実は全く違う意味になることがある。「~しようね」は一緒に~しましょうではなく、「~します」の意味になるのだ。「買い物行こうね」は一緒に買い物しましょうではなく、「(私は)買い物に行きます」の意味になるのがおもしろかった。また沖縄で重要な行事となる旧盆で「ウチカビ」という紙のお札を燃やす風習は中国の紙銭と似ているが、魔除けが至る所にある沖縄と中国では根底のところで異なっているような気がする。2025/02/02
星野流人
31
比嘉さんがとにかく可愛い。もはや比嘉さんの可愛さ目当てに読んでいると言っても過言ではない。それ故に、「しましょうね」のエピソードは本当に良かった。沖縄が舞台のラブコメとして、かなり良かったです。2023/03/13
しぇん
22
比嘉さん可愛い沖縄漫画。Wヒロインですが一人はまだ精神子供な感じで可愛いの種類が……。ぢかし、方言難しすぎです2023/02/06
かおりんご
18
漫画。喜屋武さんとくっついて欲しい気もするけれど、一途な比嘉さんと幸せになって欲しい気もする。沖縄の台風って、侮ってはいけないのですね。沖縄、行きたいなぁ。2021/03/20
たぁ。
16
夫婦そろって沖縄好きです。年に4~5回遊びに行っていて、現地のお友達もできました。主人は、「これは、漫画で読む日本史」のような、ためになる沖縄漫画だ位置づけました。 私にとっては、沖縄ラブコメ。てーるーにうちなーぐちを教えてあげることで距離を詰めようとしてるかーなー推しです。うちなーぐちや沖縄の習慣を理解しようと、何度も行ったり来たりしながら楽しく読みました。2023/05/01
-
- 電子書籍
- 超基礎・日本語教育のための 日本語学