小林秀雄全作品〈22〉近代絵画

個数:

小林秀雄全作品〈22〉近代絵画

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月20日 03時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 333p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784106435621
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C0395

出版社内容情報

読める、わかる――21世紀の小林秀雄。

昭和27年50歳の暮、外国旅行に出た。パリに始まり、約半年、欧州を巡って絵を見た。モネやセザンヌ、彼ら一流画家たちの、意味深長の人間喜劇を見た……。他に「ゴッホの病気」など、昭和33年、56歳の10篇。

内容説明

昭和28年50歳、ヨーロッパを巡って絵を見た。パリに始まり約半年―。モネ、セザンヌ、ドガ、ピカソ…彼ら、一流画家の一流の色に、とびきり一流の人間劇を見た。

目次

昭和33年(近代絵画;「近代絵画」著者の言葉;平凡な寄稿家;私の空想美術館;「幸田文全集」;写真;マルロオの「美術館」;蓄音機;ゴッホの病気;「論語」)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハチ

8
学術的には薄く、居酒屋トークとしては超一級品! 筆者特有のコテコテの耽美、酔美な表現は十分に楽しめる。ただ、しっかりと近代絵画の変遷に基づいた位置付けや影響を辿るならば高階秀爾さんの近代絵画史(上)(下)を通読してから小林秀雄流にうつるのがよいかなと感じました。美術評論の真髄にはまだ辿り着けなかったので、しばらくして再読します。2019/04/15

ラウリスタ~

4
小林秀雄には興味はない。19世紀後半のフランス絵画を扱っているので、読んでみた。東大仏文出身とはいえ、素人なのになかなかまともにセザンヌらを理解しているんだろうな。この一部であっても実際に書くとなるとなかなかの労作になることは間違いない。ただ、その反面、別にこの本を読む必要はない。セザンヌを中心として19世紀末のフランス絵画を概観するためには悪くない。東大仏文ってこういった知識を薄めてばら撒く人を輩出しているって面も否めないな。非常に優秀な作家であることは間違いないだろうが、別に読むことは無かった。2012/10/25

MatsumotoShuji

0
040804

 

0
再読。小林は別に「近代絵画」史を書こうと思っているつもりはない。最初に、ボードレールの話が出てくるが、「詩」が「詩」として如何に芸術的に自律させるかという「危機」(=批評)にボードレールが直面としなければならなかったように、「絵画」が「絵画」として如何様に自立させなければならなかったのか、もっと言うならば、それはモダニズム的な技術という単純な問題では決してなく、環境からの反発/反抗という「芸術と実生活」の屈折として経験されるものである。ここで、中期から後期に至る伝記スタイルのある種の完成を見る。2023/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/425133
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品