出版社内容情報
55歳を機に博報堂を退職した音楽評論家のスージー鈴木。激務で知られる広告業界で働きながら、10を超える著作を発表。その〝二刀流〟を可能にした仕事術とは? 「2枚目の名刺を」「5×10の法則」「65点主義」など、氏が実践してきた「無駄なく・無理なく・機嫌よく」働く方法を伝授。それは同時に「幸福な退職」への近道である――。若手から定年前まであらゆる世代に刺さる、気持ちよく働き、辞めるための仕事術!
内容説明
55歳を機に博報堂を退職した音楽評論家のスージー鈴木。激務で知られる広告業界で働きながら、10を超える著作を発表。その“二刀流”を可能にした仕事術とは?「2枚目の名刺を」「5×10の法則」「65点主義」など、氏が実践してきた「無駄なく・無理なく・機嫌よく」働く方法を伝授。それは同時に「幸福な退職」への近道である―。若手から定年前まであらゆる世代に刺さる、気持ちよく働き、辞めるための仕事術!
目次
序章 スージーという名の会社員
第1章 精神論―無駄なく・無理なく・機嫌よく働くために
第2章 時間論―定時に退社するための時間「濃縮」法
第3章 後輩論―生き抜くためのプレイと自己顕示欲とパロディ化
第4章 管理職論―マネジメントこそクリエイティブに「MMK」で
第5章 連絡論―正しく、分かりやすく、そして大人っぽく伝える方法
第6章 企画書論―日本語と数字をとにかく分かりやすく
第7章 会議論―「男性性」「概念のオバケ」「ですよねー」
第8章 プレゼン論―業務の中でいちばん人間臭い行いとして
第9章 退職論―「何度でも退職したい!」と思うために
終章 スージー鈴木の「カニ十足」
著者等紹介
スージー鈴木[スージー・スズキ]
1966(昭和41)年大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、博報堂に入社。在職中より音楽評論家として活躍、すでに十を超える著作を発表。2021年、五十五歳になったのを機に同社を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まちゃ
おいしゃん
Tenouji
p31xxx
ライアン
-
- 電子書籍
- 義経北行 〈下〉
-
- 電子書籍
- HORIZON(7) 少年サンデーコミ…