新潮新書<br> 東京大学の式辞―歴代総長の贈る言葉

個数:
電子版価格
¥646
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮新書
東京大学の式辞―歴代総長の贈る言葉

  • 石井 洋二郎【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 新潮社(2023/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106109881
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C0237

出版社内容情報

明治十年の創立から東京大学は常に学問の中心としてあり続けた。大震災、戦争、大学紛争、国際化――その歩みはまさに日本の近現代史と重なり合う。時代の荒波の中で、歴代の総長たちは何を語ってきたのか。「名式辞」をめぐる伝説に、ツッコミどころ満載の失言、時を超えて紡がれる「言葉」をひとつずつ紐解く。南原?から矢内原忠雄、蓮實重彦まで、知の巨人たちが贈る、未来を生きる若者たちへの祝福と教訓!

内容説明

明治十年の創立から東京大学は常に学問の中心としてあり続けた。大震災、戦争、大学紛争、国際化―その歩みはまさに日本の近現代史と重なり合う。時代の荒波の中で、歴代の総長たちは何を語ってきたのか。名式辞をめぐる伝説、ツッコミどころ満載の失言、時を超えて紡がれる「言葉」をひとつずつ紐解く。南原繁から矢内原忠雄、蓮實重彦まで、知の巨人たちが贈る、未来を生きる若者たちへの祝福と教訓!

目次

第1章 富強の思想、愛国の言葉(一八七七‐一九三八)
第2章 戦争の荒波に揉まれて(一九三八‐一九四五)
第3章 国家主義から民主主義へ(一九四五‐一九五一)
第4章 平和と自由のために尽くす人となれ(一九五一‐一九五七)
第5章 肥った豚よりも痩せたソクラテス?(一九五七‐一九六八)
第6章 ノブレス・オブリージュ、国際人、多様性(一九六八‐一九八五)
第7章 あらゆる学問分野の連携を(一九八五‐一九九三)
第8章 未来へ伝達すべきもの(一九九三‐二〇〇一)
補章 いま君たちはどう生きるか(来賓の祝辞から)

著者等紹介

石井洋二郎[イシイヨウジロウ]
1951(昭和26)年東京都生まれ。専門はフランス文学・思想。東京大学教養学部長、副学長などを務め、現在中部大学特任教授、東京大学名誉教授。2015年に教養学部の学位記伝達式で読んだ式辞が大きな話題になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

22
明治~平成の歴代東大総長による式辞の内、著者が興味深く思うものを選出し、解説と見解を加えます。全体的には本人の信条はともかく一流の学者と言えども時代の趨勢には抗えず、時流を支配する思想に染まってしまうこと、また戦中と戦後の式辞では見事なまでに国家観が転倒しており、当時の世相を想像することの難しさを感じました。戦中の式辞に見られる国家礼讃の文言の異様さや、新入生に対して高慢になることを戒めつつ当の式辞に高慢さが透けて見える滑稽さなど種々の式辞があり、東大と時代の変様が窺える良書です。読んで良かった!2024/02/17

まさこ

14
各時代の総長の式辞を解説しています。私は入学式や卒業式のスピーチ、結構好きです。若者への訓示、呼びかけ、冷や水、又はエールか。蓮見重彦のところが面白い。新入生はガツンとやられましたね、分からないものに出会って。この本では、日本のアカデミックの頂点にある人の考えも、時代の空気に翻弄されていること、それが避けられないということがよく伝わります。最後に安藤忠雄、ロバートキャンベル、上野千鶴子という異色の来賓スピーチも入れています。独創について、様々考えます。ノブレス・オブリージュ、これはいつの時代も自覚を。2023/12/19

ドラマチックガス

12
少し期待と違った。式辞メインかと思っていたら、式辞を題材にしたエッセーだった。きちんと立ち読みしてから買うんだった。肝心の式辞も「これは!」「さすが!」と唸るものはあまりなく。蓮實重彦さんの47分に及ぶ式辞は少し面白い。最後にまとめられた「来賓祝辞」が素晴らしい。安藤忠雄さんが入学式に参加する保護者に対し「邪魔だから出て行け」(意訳)と最初に言っちゃうエピソードもロバート・キャンベルさんの重大な問いかけも。そして圧巻は上野千鶴子さん。東大に限らずすべてのエリート(と思っている人)が知るべき言葉。2023/03/31

キヌギヌ

7
図書館で手に取る。「今年できぬことは来年やり直せとは若い人の良く言うところだが、本当のところ今日という日は決して二度とは来るではない」「大学は単純なる職業教育を主たる目的とはせず直ちに実用に適するものを作ることを主たる目的としていない」「生きることは本質的に独創である」示唆に富む。大学生として学び方を猛省した。総長を務める人物は傑出した学者だろう。その言葉から得ることは多い。現代では差別的や非常識とされる式辞も少なからずあり、品位や常識といった事柄の移ろいやすさを感じる。2023/09/27

カッパ

6
上野千鶴子さんの来賓祝辞良かった。あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。 そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。安藤忠雄さんも良かった。吉川弘之総長の式辞は未来を生きる人の背中を力強く押す。2023/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20873837
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。