新潮新書<br> 損する結婚 儲かる離婚

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり

新潮新書
損する結婚 儲かる離婚

  • ウェブストアに49冊在庫がございます。(2025年05月28日 21時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106107061
  • NDC分類 324.62
  • Cコード C0232

出版社内容情報

男女のマネーゲームの真相と、適切な結婚相手の選び方を、具体的なケースを元に解き明かす。「恋」だの「愛」だのといったキレイゴトに騙されるな! 結婚相手選びは株式投資と同じ。夫婦は食うか食われるかの関係にある。そんな男女の「損得勘定」と、適切な結婚相手の選び方を具体的なケースを元に解き明かす。

藤沢 数希[フジサワ カズキ]

内容説明

大人の男女にとって最大のリスクは「結婚相手」である。実際の結婚と離婚でどう金が動くのか、世間には驚くほど正確な情報が伝わっていない。知っているはずの弁護士も建前しか話さないのだ。しかし、結婚相手選びは株式投資と同じ。夫婦は、ゼロサムゲーム=お互い食うか食われるかの関係にある。そんな身もフタもない男女のマネーゲームの真相と、適切な結婚相手の選び方を、具体的なケースをもとに解き明かす。

目次

第1章 金融商品の取引としての結婚
第2章 離婚裁判の実際
第3章 有名人の結婚と離婚に関するケーススタディ
第4章 結婚相手の選び方は株式投資と同じ
第5章 時代遅れの法律と社会規範
第6章 古くて新しい家族のあり方を考える

著者等紹介

藤沢数希[フジサワカズキ]
理論物理学研究者、外資系金融機関を経て、作家。「金融日記」管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リキヨシオ

28
結婚とは「所得連動型の債券」という金融商品である。離婚と言えば「慰謝料」「財産分与」というイメージが強いけど、一般にはあまり知られてない「婚姻費用」が離婚問題の泥沼化を招く一因になっている。最初は愛し合って結婚したのに…夫婦間で愛がなくなって離婚という選択肢を選んだ瞬間から離婚問題で泥沼の戦いになる。本書を読むと、所得の高い方は離婚時に注意をしなければいけないし、所得の低い方は結婚する事自体が難しくなると思った。という事は私自身(男性&中年)が結婚する事はもう無理か!最後に無慈悲すぎる事実に気づく!2017/08/28

kanki

24
結婚は所得連動型の債権。別居は婚姻費用必要だが早めにすべし。大変勉強になった。結婚、恐ろしい…2023/03/10

manamuse

24
前作が面白かった作者だったので楽しみにしてたが、数字や公式が多くて頭痛がしてきた…。ムリ〜!2022/03/11

たくや

23
終始苦い。ザッカーバーグの慰謝料の話を読んでいるとやるせなさ過ぎる。理想は生涯一緒に添い遂げるパートナーを見つけることだと思うのだが、やれ生物学的にはとか、文化的にはとか、法律的にはとか…もう何をどうだか…あ~読む順番間違えた。「売り上げを減らそう。」の前に読めば良かったぁ…。2019/08/27

小木ハム

23
『結婚=金融商品の取引』という衝撃の定義から始まり、少子化はコケの生えた結婚制度が招いたものだと指摘。離婚ケーススタディが続きなかなか気が滅入ります。未婚の人には参考になるけど、手放しではお薦めできないネガティブ本。奥さんの稼ぎが旦那より多い場合、立場が逆転するので女性が読んでも勉強になる。著者もあとがきで女性にこそ読んでほしいと仰っています。コンピ目的の調停のこじれは、そんなパートナーを選んだ自分にも責任があるという考え方をした方がいくらか健全でしょう。金欲と恨みの応酬にはハイエナだって寄り付かないよ。2018/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11493920
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。