出版社内容情報
「NO」しか言わないオキナワでいいのか? 歴史学者として、海兵隊の元政治顧問として捨て身の直言!
「沖縄問題」の病理とは―捨て身の直言! 「NO」しか言わないオキナワのままでいいのか? 普天間と辺野古の基地問題、政権交代とトモダチ作戦の裏側、偏向するメディア――「沖縄問題」の虚実と闘った二十年間の集大成。
内容説明
「NO」しか言わないオキナワのままでいいのか?誤解だらけの基地問題、政権交代とトモダチ作戦の裏側、偏向するメディア―政治的思惑と感情論ばかりが支配する空気に抗い、事実に基づいて日・米・沖のあるべき姿を探究し続けた二十年。歴史研究者として、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実を解き明かす。沖縄も政府も米軍も、傾聴すべき直言が満載の刺激的論考。
目次
第1章 国立大学から海兵隊へ(日本人留学生との出会い;JETプログラム四期生として来日 ほか)
第2章 米軍基地再編の失敗と政権交代(政権交代とは何だったのか;普天間の重要な基地機能 ほか)
第3章 トモダチ作戦と防災協力の展開(阪神淡路大震災での原体験;災害対応での日米協力の研究 ほか)
第4章 沖縄のメディアと活動家との闘い(「不当逮捕」「映像公開」「解雇」の顛末;外国メディアと地元メディアの不穏な動き ほか)
第5章 沖縄問題の解決へ向けて(「基地の75%が集中」「高い犯罪率」という虚構;「基地負担」だけの偏った議論 ほか)
著者等紹介
エルドリッヂ,ロバート・D.[エルドリッジ,ロバートD.] [Eldridge,Robert D.]
1968年米国生まれ。政治学博士。神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授を経て、2015年5月まで在沖縄海兵隊政務外交部次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
購入済の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おかむら
姉勤
skunk_c
Porco
トッド