新潮新書<br> 無力

電子版価格
¥660
  • 電書あり

新潮新書
無力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 187p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106105142
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0210

出版社内容情報

ついに、「力」と決別する時がきた。『他力』から十五年、深化し続ける人間観の最終到達地を示す全十一章。

自力でも、他力でもない、「第三の道」とは――。混迷する世界と下降してゆく日本で、私たちはいかなる姿勢で生きていけばいいのか。様々な事象を歴史の流れの中でとらえ直し、人間観の最終到達地を示す全十一章。

内容説明

ついに「力」と決別する時がきた。自力か他力か、人間か自然か、心か体か、生か死か―あらゆる価値観が揺らぎ、下降してゆくこの国で、私たちはどういう姿勢でこれからを生きていけばいいのか。絶対他力を説いた親鸞、楕円の思想を唱えた花田清輝、流民にたどる文化の源流、今日一日を生きる養生の実技、変容する死のかたち…。深化し続ける人間観の最終到達地を示す全十一章。

目次

第1章 信と不信のあいだを生きる
第2章 ブレつづけてこそ人間と覚悟する
第3章 悩みの天才・親鸞という生き方
第4章 幻想的な認識にすがらず、明らかに究める
第5章 慈悲の心で苦を癒やせるか
第6章 人心と社会を動かす宗教、音楽
第7章 転換期には「楕円の思想」で中庸を行く
第8章 日本的心性を抱いて生きる
第9章 それぞれの運と養生の道
第10章 死をめぐる思想的大転換点に立って
第11章 無力の思想で荒野をゆく

著者等紹介

五木寛之[イツキヒロユキ]
1932(昭和7)年福岡県生まれ。早稲田大学中退後、編集者、ルポライターなどを経て、『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、『青春の門 筑豊編』他で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

団塊シニア

42
人生は常に無常でなにが起こるかわからない、自力か他力か、考え方は両方あっても現実はブレながら動くのだという認識をもっていることが無力(ムリキ)であり大切である、実際人生は揺れ動くし、白黒なんかつけられない時があることは確かである。「他力」と合わせて読むと理解が深まると思います。2013/08/08

それいゆ

34
妻が先に読んだのですが、「もうひとつだった」という感想を言ってこの本を手渡されました。その先入観が強かったのか、前作の「下山の思想」で言い残したことや付け足しのような内容かな?という印象がしました。自力、他力、無力の三つの言葉が頻繁に登場して、少しくどかったです。「死をめぐる思想」の章は、最近父を看取ったこともあって、延命措置や尊厳死について改めて考え直す機会となりました。私も今は、いま一度人生を振り返り自分の生きたいように生きる「林往期」なのだそうです。「無力」で生きて行きたいものです。2013/07/02

ともとも

31
二元の対極にある2つの物事。 例えば他力と自力・・・ そんな中で中庸というか、グレーゾーンというか どちらか、一方に白黒ハッキリ決めなくても、そのほうが 案外、上手く物事が回っていくのかもしれないと改めて 思い知らされました。 孔子のような哲学の感じをしながらも、親鸞や五木さんの ご自身の半生を振り返りながらも、感嘆明快に、生き難い 世の中を渡っていく処世術に、勇気や自信が湧いてくる 1冊で良かったです。 2016/02/29

桂けい

13
 無力を、あえて言葉を置き換えるならば、グレーゾーンに近いのかなと。 昔は嫌いな曖昧さも、この本を読んで生きていく上ではかなり大切な要素と、改めて感じましたね。2017/01/21

Gatsby

12
「無力」と書いて「むりき」と読む。「むりょく」と読むと、なんだか頼りない気がするが、五木氏が語る「むりき」には、いくばくかの希望がある。全体的にはいろいろな話題があってまとまらない感じがする本であるが、読み終えてみると、ひょっとしたらそれも筆者の狙いではないかと思える。自力と他力だと、自力がよいとか、ブレないことがいいとされている近年であるが、「自力と他力のあいだを往復する」とか「自分の中にある自力の要素と、他力を憧れる気持ちとのあいだで揺れ動いている不安定な感覚」が無力だと考えると、少し楽になる。2013/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6622920
  • ご注意事項

最近チェックした商品