新潮新書<br> 法然親鸞一遍

個数:
電子版価格
¥462
  • 電書あり

新潮新書
法然親鸞一遍

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 11時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106104398
  • NDC分類 188.62
  • Cコード C0215

出版社内容情報

“悟り”ではなく“救い”の道を――。仏教のベクトルに大転換をもたらし、多くの支持を得た日本浄土仏教は、いかにして生まれたのか。念仏を選択し、凡人が救われる道を切り拓いた法然。「その念仏は本物か」と問い続け、「悪人」のための仏道を説いた親鸞。「捨てる・任せる」を徹底し、遊行の境地に達した一遍。浄土宗・真宗・時宗の三祖を比較し、それぞれの「信心」に迫る。法然と親鸞が一遍でわかる、究極の一冊!

内容説明

“悟り”ではなく、“救い”の道を―。仏教のベクトルに大転換をもたらし、多くの支持を得た日本浄土仏教は、いかにして生まれたのか。念仏を選択し、凡人が救われる道を切り拓いた法然。「その念仏は本物か」と問い続け、「悪人」のための仏道を説いた親鸞。「捨てる・任せる」を徹底し、遊行の境地に達した一遍。浄土宗・真宗・時宗の三祖を比較し、それぞれの「信心」に迫る。法然と親鸞が一遍でわかる、究極の一冊。

目次

はじめに 日本浄土仏教の三祖を比較する
序章 状土・阿弥陀・念仏とは何か
第1章 法然―仏教の解体と再構築
第2章 親鸞―その実存と信心、そして悪人
第3章 一遍―すべては南無阿弥陀仏に
第4章 三祖が紡いだ日本浄土仏教
むすびに 選択と葛藤と融合と

著者等紹介

釈徹宗[シャクテッシュウ]
1961(昭和36)年大阪府生まれ。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学教授。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

53
最近通夜や告別式に出る機会が多くなった。昨日は臨済宗の葬儀に出席したが、普段聞きなれた我が家のお経(浄土宗)とは全く違う。母の実家は浄土真宗であり、妻の実家は真言宗でどれも違和感がある。(未だ嘗て時宗の葬儀は体験した事は無い)お経を聞いてもその意味は解らないが、この本を読めば三祖の云わんとする事が解るではないかと思い読んでみた。念仏を唱える事で凡人が救われると説いた法然。悪人の為の仏道を説いた親鸞。捨てる、任せる事で、遊行の境地に達した一遍。浄土宗・浄土真宗・時宗の三祖を比較し、それぞれの「信心」に迫る。2012/10/10

樋口佳之

25
日本の念仏者たちは、浄土仏教の仏道がもともと仏教の中では脇役であることを充分に自覚していました。悟り型の仏道こそ本来の仏教であることは、しっかりと理解していた上で、「末法の時代には、もはや悟りの道を完遂することができない」「私のような愚者は他力の道しかない」との姿勢を明確にする2018/06/29

nbhd

18
何冊か読んできて、何となく見えてきた親鸞さんの魅力。それは、徹底した「オレって”ダメな人”なんだよね感」にあるのだと思う。浄土教の三祖の「信心」を比較検討した本、やや難解。浄土教の教えは、旧来の仏教から「救い型」へとウルトラC的な転換をもたらしたとはいうけど、当の親鸞さんはいつでも迷いの中にいて、ひたすらに弱い。二項対立思考の師匠・法然、教えをダンスへと一元化した後続の一遍。そのあいだにあって、どっちつかずの親鸞さん。ここらの具合は、僕の中ではヴォネガットの「そういうものだ」的な宙ぶらりん状態と似た感触だ2016/04/27

calaf

11
全く新しい事を始めた天才法然、引き続き発展させた秀才親鸞、跳ね返りの異端児一遍という感じ? (大汗)2011/12/12

moonanddai

10
こんなことから書いてしまうと、馬鹿かと言われてしまいそうですが、以前からブッタの原始仏教と、我が家の宗派である浄土宗の教えとの間にギャップというか違和感を感じていました。なんでこうなったんだろうか…と。そこには法然という人が「出て」、「悟り」から「救い」への、仏教上「画期的な」転換を行ったということですね。ただその浄土教の流れは、仏教上主流派ではないのでしょうが、日本においては(おそらく)主流となっている。そこにはやはり日本的な歴史的背景があり、一神教的な「弱者の宗教」となっていったということでしょうか。2018/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4324804
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。