新潮新書<br> 小博打のススメ

電子版価格
¥462
  • 電書あり

新潮新書
小博打のススメ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106100383
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0276

内容説明

ゲームに少しだけ何かを賭ける、それだけで勝負事は何十倍も白熱するもの。天才棋士と称される一方で、中学生の頃から“小博打”に親しみ、負けることがなかったという著者。その達人が、実体験を基に賭け事の妙味を教えます―。麻雀は、その奥深さから上達の極意まで、簡単に異次元空間にはまれるチンチロリン、隠語から花札の絵柄まで風流と知恵が詰まった“おいちょかぶ”、裏文化が生んだ最高傑作の手本引き…。

目次

1 麻雀
2 サイコロ博打
3 カードゲーム
4 おいちょかぶ
5 手本引き
6 カジノ
7 将棋

著者等紹介

先崎学[センザキマナブ]
1970(昭和45)年青森県生まれ。A級八段の棋士。小学四年から米長邦雄永世棋聖に入門。中学時代から天才棋士と騒がれる。一方で、博打の妙味も知り、その達人に
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

5
プロ棋士である著者による、麻雀、サイコロ、カード、手本引きなどの小博打についてのエッセイ。著者の勝負師らしい、それでいて破滅には至らない微妙な個性が、不思議な愉快さと儚さが入り混じった文章に反映されていて、そこが味わい深い。煩悩が有ってこその「人間」と思わずにはいられない。教訓として面白かったのは心理戦の戦い方で、「相手よりちょっと上を読む。初級者相手には中級者になり、中級者が相手ならば上級者になる」との事で、成る程と思った。2015/04/14

VAVA

4
3月のライオンの監修してる人の博打指南書。身内でやる博打のほとんどが網羅されており、ルールもわかりやすい。文体に麻雀放浪記の影響があるような気がする(作者は麻雀放浪記を既読、という記述もある)。文章が偉そうじゃないのが好印象。

taka

3
著者のエッセイが面白かったので、他の本も読んでみた。様々な博打のルール集。「ピンからキリまで」の語源は花札から来ているのは知らなかった。2018/12/12

ao-king

3
手本引き、オイチョカブなどルールは知ってはいたが、こうして詳しく解説されると面白そうに感じる。おそらく自分でじっさいに手を出すことはないだろうが…。特に手本引きは運がほとんど絡まない、親と子の心理の読みあいですべての勝負が決まる、世界でもほとんど類を見ないであろう博打。解説に力が入るのもうなづける。2012/12/06

kokada_jnet

3
他に類書があまりない。気軽な仲間うちのでゲーム的なギャンブルの薦め。名著です。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/507976
  • ご注意事項