新潮選書<br> 漱石と日本の近代〈下〉

個数:
電子版価格
¥800
  • 電書あり

新潮選書
漱石と日本の近代〈下〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 14時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784106038068
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0395

出版社内容情報

一貫して漱石が描こうとしたもの、それは「女」という謎だった。『明暗』など後期六作品から時代と格闘した文豪像を浮き彫りにする。一貫して漱石が描こうとしたもの、それは「女」という謎であった――。都市空間に住む家族の物語を描き続けた漱石。明治民法によって家の中にも権利の意識が持ち込まれ、近代的「個」の自覚、生活に浸透する資本主義、家族を離れた愛など、新たなテーマが見出されていった。中でも漱石にとって最も謎に満ち、惹かれた対象は「女の心」だった……。後期六作品を中心に時代と格闘した文豪像を発見する試み。

内容説明

都市空間に住む家族の物語を描き続けた漱石。明治民法によって家の中にも権利の意識が持ち込まれ、近代的「個」の自覚、生活に浸透する資本主義、家族を離れた愛など、新たなテーマが見出されていった。中でも漱石にとって最も謎に満ち、惹かれた対象は「女の心」だった…。後期六作品を中心に時代と格闘した文豪像を発見する試み。

目次

因果と時間―『門』
恋愛と偶然―『彼岸過迄』
家族と権力―『行人』
利子と物語―『こころ』
沈黙と交換―『道草』
顔と貨幣―『明暗』

著者等紹介

石原千秋[イシハラチアキ]
1955年生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程中退。東横学園女子短期大学助教授、成城大学文芸学部教授を経て、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。日本近代文学専攻。現代思想を武器に文学テキストを分析、時代状況ともリンクさせた“読み”を提出し注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶モナカ

19
漱石の後期3部作を軸にした評論集。漱石作品で、この分冊で論じられたうちでは、『こころ』しか読んでいなかったので、未読の本の評論は読むのがキツかった。この分冊でも石原さんは、他の評論家の言葉を多数引用していて、研究家というのは凄いな、と感じつつ、でも、この評論集を読んでも「漱石読みたい。」とは、何故か、思えなかった。2017/08/08

かんがく

15
いわゆる文芸批評を読むのはほぼ初めてであったが、とても面白かった。漱石文学を相続、家庭、女性を扱う明治民法小説としてとらえ、一章一作品で解析を行う。様々な哲学や思想が引用されて難解な部分も多いが、作品解釈についてなどタメになった。まだ『こころ』と『三四郎』しか読んだことがないので、他にも漱石を読んでみたくなった。2020/02/19

勝浩1958

9
漱石が生きた時代の精神を踏まえたこのような深みのあるテキスト論に出逢えたことで、漱石の作品に一層魅力が増して、何度も作品を読み返したくなりました。物語的主人公と漱石的主人公がいるという指摘に興味が魅かれました。2017/07/29

朝乃湿原

3
『彼岸過迄』の須永が、時間軸で表されると全く救われていなかった等、原作を読んで思ったこととは異なる印象を与えてくれる書籍だった。時間があれば原作を何度か読み直したい。そしてまだ読んでいない『門』と『虞美人草』がとても気になった。2017/11/26

yagian

2
漱石の小説でいちばん好きなのは「門」、いちばんよくできていると思うのは「それから」、いちばん気になるのは「明暗」である。石原千秋が指摘するように、「明暗」の津田とお延は、現代のそこらへんにいくらでもいそうなカップルのようで、100年前の小説とは思えないからだ。特にお延の空回り感が痛々しく、突飛な対比だけれども、「アメリカンビューティ」のアネット・ベニングが演じていたアメリカ郊外の家庭の対面を守ろうとして空回りする主婦の痛々しさを連想する。2017/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11778844
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。