出版社内容情報
メジャーデビュー50周年&終戦70周年今こそ満喫すべし水木ワールド! 戦場で左腕を失った青年は、やがて右腕一本で、あらゆる“異界”をまざまざと描きだす。少年マガジン版『墓場の鬼太郎』、戦記物の集大成『総員玉砕せよ!』の各一話を、原画で丸ごと特別掲載。画学生時代のヌードデッサンなど貴重な絵の数々、梅原猛氏との大放談も目玉です。93歳の巨匠の全体像を一冊に凝縮!
内容説明
南方戦線で左腕を失った青年は、やがて右腕一本で妖怪から戦争まで、あらゆる“異界”をまざまざと描きだす―。戦後マンガを体現する巨匠のメジャーデビュー50周年、終戦70周年にあたり、少年マガシン版『墓場の鬼太郎』と戦記ものの集大成『総員玉砕せよ!』からそれぞれ1エピソードを丸ごと原画で特別掲載。作品と人生が両方わかるQ&A、梅原猛と意気投合の初対談もオモチロイ。あまりに大きすぎて意外に知らない水木しげるの全体像が、この一冊に!
目次
おなじみ、水木サンの3大人気作
水木しげるvs.梅原猛“妖怪”大放談
メジャー・デビューまでのステップ10
原画で読む「鬼太郎」墓場の鬼太郎 夜叉
必読!傑作ベスト10
知ってるようで意外に知らない水木しげるQ&A
原画で読む「戦争」総員玉砕せよ!
著者等紹介
水木しげる[ミズキシゲル]
マンガ家。1922年、大阪府生まれ。鳥取県境港で育つ。太平洋戦争で激戦地ラバウルに出征し、左腕を失って復員。紙芝居画家を経てマンガ家となる。65年、「テレビくん」で貸本からメジャー誌へと発表の場を移し、同作で講談社児童まんが賞を受賞、一躍人気作家に。『コミック昭和史』(講談社)で89年度の講談社漫画賞一般部門受賞。91年紫綬褒章、2003年旭日小綬章受章、2010年には文化功労者に。海外でも受賞多数
梅原猛[ウメハラタケシ]
哲学者。1925年、宮城県生まれ。京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター所長、ものつくり大学総長などを歴任。99年文化勲章受章。『隠された十字架―法隆寺論―』(毎日出版文化賞)、『水底の歌―柿本人麿論―』(大佛次郎賞)など著書多数
呉智英[クレトモフサ]
評論家。1946年、愛知県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
澤水月
kawa
akihiko810/アカウント移行中
aloha0307
-
- 和書
- 日常英語連想辞典