とんぼの本
ルイス・バラガンの家―世界の名作住宅をたずねる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784106021961
  • NDC分類 527
  • Cコード C0352

出版社内容情報

メキシコが誇る世界遺産の全てを見せる。
ピンク色の壁、宙に浮かぶ階段、空しか見えないテラス――メキシコシティにある建築家ルイス・バラガン(1902~88)の自邸は、いまも世界中から建築家や建築愛好家が訪れる、聖地のような場所です。驚きと安らぎにみちた20世紀最高の名作住宅をくまなく撮影、バラガン自身の貴重な言葉で、各部屋ごとに案内します。

内容説明

ピンク色の壁、浮かんでいるような階段、空しか見えないテラス―メキシコシティにある建築家ルイス・バラガン(1902~88)の自邸は、いまも世界中から建築家や建築愛好家が訪れる、聖地のような場所です。この本は、驚きと安らぎにみちた20世紀最高の名作住宅をくまなく撮影、バラガン自身の貴重な言葉で、各部屋ごとに案内します。

目次

1 ルイス・バラガン邸をたずねる(玄関;ホール;リビングルーム;庭;書斎 ほか)
2 バラガン建築めぐり―メキシコシティの全作品(庭の秘密:オルテガ邸;荒地に花を:ペドレガル公園;郷愁の様式:プリエト・ロペス邸;祈りのために:カプチーナス修道院;色のよろこび:ガルベス邸 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かっぱ

31
【図書館本】建築家自身が生涯を過ごした家であるバラガン邸を中心にメキシコシティに残るバラガン設計の建物が写真と文章で紹介されている。「静けさこそが、苦悩や恐怖を癒す薬です。豪華であろうと質素であろうと、静謐な家をつくることが建築家の義務なのです」。まるで自然の森を窓枠で切り取ったような庭の眺め、黄色い壁に反射した光が黄金色に輝く様、宙に浮いたように見える木の階段、細い階段を昇ったところにある修道院の一室のような寝室など、その時々の精神の置き場所がきちんと準備されているのが素晴らしい。2014/04/30

ちゃこばあ

18
原田マハさんの「あなたは、誰かの大切な人」を読んで、こちらにたどり着きました。バラガン氏の「私の家は、私の心の避難場所でした。」とあるように、マハさんの本とも同様に、とても静かな癒しを感じました。個人宅が世界遺産というのも驚きですよね。2015/01/21

蓮華

10
(@図書館本)「あなたは、誰かの大切な人」からの派生。マハさんを愛読しなければ出会っていなかったであろう建築家ルイス・バラガン。ググッと画像検索はしてみたものの物足りず。バラガン邸、思っていた以上に素敵だった。一度目はざっと見て、二度目は確りと読み、三度目は間取り図と照らし合わせて。今回ばかりは空間把握能力に感謝。まるでバーチャル空間の如く。本書の写真だけで大興奮。十字窓のリビング、ダイニング、寝室、朝食室。それら全てに面する庭に心を奪われた。窓からの景色。それは、見飽きることのない芸術そのもの。2015/08/28

ミッチ

7
気候風土文化はそれはそれとして、ルイスバラガンの建築は心癒される。いつどはメキシコシティのバラカン邸を訪れたい。2017/05/31

とす

7
ルイス・バラガンという名前を初めて知った。図書館の新刊コーナーで見かけて手に取った本。建築関係は今年のはじめに読んだアルヴァ・アアルトのと合わせて二冊目。やっぱり浮いているように見える階段が一番印象的だった。本当に安全なのか?と疑問に思ってしまう。他の建物にも使われているピンクの壁、黄色く塗られた窓とプールがすごくいいなと感じた。メキシコ市内を見渡す写真も何枚かあってとてもおもしろかった。2014/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/388440
  • ご注意事項

最近チェックした商品