きげんのいいリス

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

きげんのいいリス

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 22時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 152p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784105069926
  • NDC分類 949.33
  • Cコード C0097

出版社内容情報

ブナの樹の上に暮らす忘れっぽく気のいいリスと、悩みを打ち明けにくるどうぶつたち。『ハリネズミの願い』の作家の幻の名作完全版!あなたに似たどうぶつがきっといます。『ハリネズミの願い』の作家による幻の名作完全版! ブナの樹の上に暮らす忘れっぽくて気のいいリス。知っていることが多すぎて、頭の重みに耐えかねているアリ。始終リスを訪ねてきてはあちこち壊す夢みがちなゾウ。思いとどまってばかりのイカ。チューチュー鳴くことにしたライオン。……不器用で大まじめ、悩めるどうぶつたちが語りだす、テレヘン・ワールドへようこそ!

トーン・テレヘン[トーン テレヘン]
著・文・その他

長山 さき[ナガヤマ サキ]
翻訳

内容説明

ブナの樹のうえに暮らす、心やさしく忘れっぽく、きげんのいいリス。知っていること考えることが多すぎて、頭の重みに耐えかねているアリ。旅に出たはずのアリは、なにかと理由をつけてはリスのそばにもどってくる。リスの家に始終やってきてあちこち壊す夢みがちなゾウ。誕生日がだいなしになって黒いなみだを流すイカ。小さい家に住んで小さいことばかり考えているカブトムシ。自分が変かどうかいつも気にしているタコ。そして、リスの背中におんぶして、小さな冒険にふみだすハリネズミ…。不器用で大まじめ、悩めるどうぶつたちが語りだす、テレヘン・ワールド!『ハリネズミの願い』の原点、幻の名作の完訳新版!

著者等紹介

テレヘン,トーン[テレヘン,トーン] [Tellegen,Toon]
1941年、医師の父とロシア生まれの母のもと、オランダ南部の島に誕生。ユトレヒト大学で医学を修め、ケニアでマサイ族の医師を務めたのちアムステルダムで開業医に。1984年、幼い娘のために書いた動物たちの物語『一日もかかさずに』を刊行。以後、動物を主人公とする本を50作以上発表し、文学賞を多数受賞。2016年邦訳刊行の『ハリネズミの願い』で本屋大賞翻訳小説部門受賞

長山さき[ナガヤマサキ]
1963年神戸生まれ。関西学院大学大学院修士課程修了。文化人類学を学ぶ。87年、オランダ政府奨学生としてライデン大学に留学。以後オランダに暮らし、現在アムステルダム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

233
2019年本屋大賞翻訳小説部門第2位ということで読みました。3年前に読んだ『ハリネズミの願い』に続いてトーン・テレヘン、2作目です。2018年4月25日発売なので、新作ハンターとしては、ギリギリセーフでした。リスが主人公で、他の動物と昆虫の寓話連作短編集、ユーモアと悲哀が感じられます。我が家ではリスを飼育していますが、昨日(4/20)は、年に1回の発情日で、大変賑やかでした🐿🐿🐿2019/04/21

KAZOO

140
この作者の作品は不思議な感情を引き起こしてくれます。何冊目かですが、後を引くような感じもします。童話というには少し高度すぎるきもするのですがリスや様々な動物やいきものなどのやり取りを通して、この人間世界を寓話化しているという気もしました。短い話なのでどこから読んでもいい感じでパラパラとめくりながら寝る前に読みました。2018/12/05

遥かなる想い

105
オランダの作家トーン・テヘレンのどうぶつたちの物語である。同種類のどうぶつは複数登場しないこの物語…無邪気などうぶつたちの会話が心をなぐませる。なりげないシーンを繋いだ心温まる短編集だった。 2022/03/04

(C17H26O4)

93
悩むよね。人にとっては取るに足りないことかもしれないけど。アリもサギもカエルもゾウもサイもモグラもツグミもカミキリムシもコオロギもラクダもホタルもミミズもタニシもカメもイタチもイカもエイもライオンもカブトムシもネズミもスズメバチもセイウチもシカもカバもトンボもクジラもヒキガエルもツバメもカタツムリもタコもトカゲもハエもカもマルハナバチもクモもスズメも…他にも誰かいたかな。あ、わたしも。みんな自分こと誰かに聞いてもらいたい。そうだよねって言ってもらいたい。けどたまにはリス、ひとりで紅茶を飲むのもいいよ。 2019/08/03

ふう

92
以前読んだ「ハリネズミの願い」の最後にやってきたリス。ハリネズミはまだあんなに考え過ぎではなくみんなと同じですが、リスはこの頃から機嫌が良くて素直で、可愛らしかったんですね。仲良しのアリとのやりとりが楽しくて、そしてけっこう哲学的。アリのちょっと気どった言葉に笑ってしまいますが、リスのことが大好きな気持ちが伝わってきて、それも可愛い♪ リスのように機嫌よく生きていけたら幸せなのにと、コーヒー党のわたしですが、いっしょに紅茶を飲んでハチミツをなめたくなりました。2018/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12761617
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品