転職する人、できない人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784104769018
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0036

内容説明

「本当の転職」が可能となるのは、仕事を極めたビジネスリーダーだけだ!メガバンク崩壊、カリスマ経営の破綻、本格M&A時代の到来。日本型経営が大きく揺らぐ中で「転職ブーム」はいよいよ、中高年にまで広がろうとしている。しかし、惑わされてはいけない。激動の時代をチャンスに変えて、真に意味のある転職をするにはどうしたらいいのか。カリスマヘッドハンターが「転職道」の奥義を伝授する。

目次

序章 “転職ブーム”の罠
第1章 リーダー不足がはばむ日本企業の再生
第2章 「社員の寿命一五年」時代の到来
第3章 「社長の寿命長くて五年」の意味
第4章 三〇代に何をするべきか
第5章 四五歳以降に来る本当の転職適齢期
第6章 仕事を究める、リーダーを究める

著者等紹介

古田英明[フルタヒデアキ]
縄文アソシエイツ株式会社代表取締役。1953年埼玉県生まれ。1976年東京大学経済学部卒業後、株式会社神戸製鋼所入社。東南アジア、中近東等で企画・販売業務に携わる。1986年野村証券株式会社に転じ、資本市場部、営業企画部にて引き受け業務を担当したほか、金沢支店で株式の営業など多岐にわたる業務を担当。1996年4月に日本初のエグゼクティブ・サーチ会社として「縄文アソシエイツ株式会社」を設立。企業の人事担当者の間で「カリスマヘッドハンター」と呼ばれるようになる。現在、同社代表取締役。Amrop Hever International日本代表。「ひとつの会社の終身雇用から、ひとつの社会の終身雇用へ」という理念を掲げて、様々な活動を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TAKA

0
これは本当に素晴らしい内容の本だと思う。題名がいまひとつの為、そんなに話題にはならなかったと思うのですが、決して転職の話ではなく、仕事に対する考え方等をとてもわかりやすく書いていて久しぶりにじっくりと読ませてもらいました。またこの本の中に書かれている事をすぐに実行してみました。おすすめ2010/03/20

考えこむ読書メーター

0
大前提としてゼネラリストの転職の心構えを書いた本。2005年初版で、おおぅと声が出るほどコテコテの精神論、なんだか父親に叱られてる気分になる。が、自責他責の人、人は人を浴びて人になる、等説教の中にチクリと痛く懐かしい部分がある。何かあると自己責任で、他人との壁を高くする事がむしろ良いこと、そう思うのはだいぶ時代に影響されているのかな、と思った一冊だった。掘り出し物な気分だけど、期待した本では全然なかった。笑2020/12/21

ぴちぴち

0
題に転職とありますが、若年の安易な転職を諭し、格子は社会で求められるリーダーについて書かれたものでした。高度成長期の後、自律型の役割が求められる時代に、5%のビジネスリーダーとは何かとその心得が書かれています。自責の人となり、何かを達成するために情熱を注ぎ、95%の仲間を支えられるかどうか、です。旧態依然とした組織への奉仕精神を促すと感じるところもありますが、リーダーが組織を支える者である以上、著者の言葉には納得感を感じました。また、南洲翁遺訓が随所で引用されており、古典、原著の大切さも感じました。2020/02/22

ゆん

0
転職本というより出世するには。の自己啓発本。2019/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/438104
  • ご注意事項

最近チェックした商品