内容説明
問題を先送りし、すべてを丸く収めようとする日本的曖昧さ。ノーと言わない言わせない、誤りを認める勇気がないお役所的不実。現実検討能力の低い秀才を大量生産する奇妙な教育システム。これらすべて万能感のしわざです。
目次
第1章 こころの危機を迎えるとき(Y氏のケースでは;過剰適応と自己破壊 ほか)
第2章 万能感とは何か(交流分析(TA)とは何か
四つの分析法 ほか)
第3章 現実検討能力はこうして低下する(現代日本の行き詰まり;事なかれ主義と泣き寝入り ほか)
第4章 混迷からの脱出(あなたの万能感度チェック;現実検討能力の低い秀才が増えている ほか)